カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
保護者メール送信サービスについて
避難訓練(火災)
田植えをしました!
5年 お話会
1年生 たのしかったよ。春の遠足
2年 春の遠足 キッズプラザ
2年 スポーツテスト
5/15(火) アギコレモイム・熊猫の会 開級式
5年 スポーツテスト
6年 須磨離宮公園でアスレチック制覇!
あさがおのたねまき
耕運機を使って・・
5年 春の遠足
4年 春の遠足
いじめについて考える日
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
4年 社会見学 柴島浄水場
4月27日(金)に社会見学で柴島浄水場に行ってきました。入ってすぐにある水を見たときは、あまりの汚さに悲鳴も上がっていましたが徐々にきれいになっていく水を見て感動に変わっていきました。そして最後に簡易版の浄水実験を行い、実際にきれいになった水を見ることもできて、とても充実した活動を行うことができました。
きれいな水をつくるにはこれだけの過程を踏まえていることを理解して、これから水を大切につかっていってもらいたいです。
4年生社会見学からの帰校時刻について
4年生 保護者様
社会見学の柴島浄水場での見学に時間がかかり、当初の予定帰校時刻の4時を過ぎるようです。
帰校予定時刻は4:20ごろになります。その後4:30ごろの下校となります。
ご予定がおありかと思いますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
5年 学習参観・懇談会
たくさんのご参観ありがとうございました。1組では、社会「日本の領土について」、2組では、国語「一つの言葉から」、3組では、道徳「命について考えよう」の学習に取り組みました。それぞれの学級の様子も伝わりましたでしょうか。ぜひ、子ども達の頑張りをたくさん褒めてあげて下さい。今後ともよろしくお願い致します(^^)
一年生 四月のお誕生日集会
四月生まれのお友だちのお誕生日集会をしました。
加島小学校の一年生を祝うため、バースデーマンも来てくれました。
四月生まれのお友だちに、今年一年間がんばりたいことをインタビューしたあと記念写真を撮影し、歌を歌ってお祝いしました。
その後はみんなでじゃんけん列車をして、楽しく遊びました。
がんばっています!一年生
入学してから二週間。給食当番や掃除当番もいっしょうけんめいがんばっています。ひらがなやすうじの学習もはじまりました。新しい友だちもでき、なかよく過ごしています。
4 / 6 ページ
1
2
3
4
5
6
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
25 | 昨日:27
今年度:21622
総数:286994
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/31
お話会(3・4年)
歯科検診(5年、4年2組)
6年研究授業
※5時間目終了後下校
6/1
体重測定(5・6年)
小中交流会(6年、美津島中学体育祭見学)
町たんけん(2年)
※給食後下校(13:45下校)
6/4
ファミリーなかよし週間(青)
パッカー車見学(4年)
6/5
耳鼻科検診(1・2年)
体重測定(3・4年)
交通安全指導
施設めぐり(3年)
アギコレ
6/6
児童朝会
体重測定(1・2年)
施設めぐり(3年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
家庭学習
おうちで学ぼうNHK for School
学校給食
大阪市学校給食協会
校区進学中学校
大阪市立美津島中学校
図書館
こども本の森
大阪市中央図書館(淀川図書館)
大阪府立図書館 ほんだな(こどもの本のリスト)
学校安心ルール
新規リンク
大阪市相談
配布文書
配布文書一覧
学校からのお手紙
保護者メール送信サービス開始について
夜間などの電話対応について
学校だより
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
2年学年だより
2年学年だより
2年学年だより5月号
2年学年だより4月号
4年学年だより
4年学年だより5月号
6年学年だより
5月号
4月号
携帯サイト