登校風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 中野小学校の児童も登校してきます。都中生とすれ違う瞬間があります。不思議ですが、この時には、多くの場合、中学生が道路側を歩いています。児童を守るようにすれ違います。

登校風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昨日から一転、とても良い天気になりました。
 生徒たちは、続々と元気に登校してきます。
 登校してくる生徒の横では、管理作業員さんが見守りながら清掃活動をしています。

朝の廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
 早朝の仮設校舎の廊下の様子です。
 上の写真が2階、下が1階です。さすがに2階は、教室の窓から光が入ってくるので明るく映っています。このことは、真夏になると「2階は暑い」ということに直結します。学校では、健康教育部の先生が生徒の健康を心配して、仮設校舎については、必要に応じて空調機を使うことを考えています。

ICT

画像1 画像1
 1年生の社会科の授業です。ICTを活用し、なおかつ生徒たちは、班に分かれて授業を展開しています。班で話し合いながら、そして画像や映像を見ながら様々な思考を巡らせています。いわゆる『アクティブラーニング』です。生徒の皆さんは、しっかりと学び大きく伸びてほしいです。

放送部

画像1 画像1
 昨日撮影した写真です。昼食時に楽しいミュージックが流れてきます。放送部の人が当番を決めて、放送室で活動しているのです。お昼ご飯を食べながら、曲を流してくれているのです。まさに裏方のお仕事です。ありがとう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31