2年生 グリーンカーテン

 学校の緑化運動のお手伝いをしました。今日はグリーンカーテンづくりをしました。種から育てたきゅうりを、鉢植えに移し替えました。夏には学校が涼しくり、きゅうりも収穫できる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・6年生 歯垢染色

画像1 画像1
 1年生と6年生で、歯垢染色をしました。虫歯のお話を聞いてから、染め出しをして、歯みがきの仕方を教わりました。
 赤く染まった自分の歯を見て、驚いている子もいました。鏡を見ながらていねいに歯をみがいて、「つるつるになった!」と、うれしそうにしていました。
 今日の学習を活かして、これからも歯みがきをしっかりとしてほしいです。

2年生・5年生 シャトルラン

 2年生と5年生でシャトルランをしました。5年生と一緒に走ったこともあり、2年生で44回走れた子もいました。5年生はまだまだ走っている人もおり、2年生から声援が送られていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校遠足オリエンテーリングの表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会のはじめに、服部緑地公園での全校遠足で取り組んだオリエンテーリングの表彰式を行いました。たてわり班で協力して、各ポイントでのミッションや隠し文字、時間通りに帰ってくることなどを点数化して競います。3B、4A、5Bが95点で1位でした。おめでとう。これからもさらにたてわり班での仲を深めていってほしいと思います。
 そのあとは、たてわり班で“はなれられないリレー”をしました。ボールをお互いの間に挟んで運びました。楽しく活動できました。

2年生 校区探検1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校区探検に行きました。はじめにビューハイツ下の公園に行きました。公園から東側が校区外になることを確かめました。
 つぎに天政松下に行きました。お漬物を作っている会社です。泉州水ナスのお漬物をいただきました。漬物の作り方や、インタビューをしました。「お漬物がおいしくて、おかわりしたかったです。」と感想に書いている子もいました。
 続いてローソンに行きました。店内にはどんな物があるか見せてもらいました。食べ物や飲み物だけではなく、漫画やセロテープ、のりなどが売っていてみんなびっくりしていました。
 保育所では、保育所の先生にインタビューをし園内を少し見せてもらいました。トイレを見て「こんなんやった!」と自分たちが使っていた時を思い出したようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/3 3小スポーツ大会
6/4 正しい歩行強調週間
歯垢染色(2・5年)
委員会活動
6/5 歯垢染色(3・4年)
6/6 尿検査2次
3年西淀川図書館見学
救命救急講習会
6/7 4年パッカー車体験学習
尿検査2次
6/8 劇鑑賞