1年生の読書時間

 1年生の朝の読書時間の様子です。みんな真剣に読書しています。読書の習慣が身につくと、とても生活(人生)が豊かになってくるのではないでしょうか。朝の読書時間は、わずかな時間ですが、心の中に大きな潤いを与えてくれるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会

 木曜日は、3年生の学年集会がある日です。3年生は、昨日の全校集合で、「集合状態が良くない」と、注意を受けていました。一人ひとりが意識をして行動したのでしょう。いつもの登校時間よりも早く整列が完了しました。一人ひとりの小さな努力が集団の中では、大きな力を生み出します。とても頑張った3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

画像1 画像1
 登校時間は、曇っていますが、天気予報では「雨が降る」とされているので、傘を持ってくる人が多いです。
 見守りながら清掃活動をしている管理作業員さんの横を生徒たちは、「おはようございます」と、あいさつをして通って行きます。
画像2 画像2

池の鯉と金魚とメダカ

 池の鯉も元気です。金魚も元気です。メダカも体の大きな鯉に負けないように、一生懸命泳いでいます。
 水の中でも生き物は一生懸命生きています。
画像1 画像1

季節が確実に変わってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎裏、理科室と保健室の裏を観察しました。
 アジサイの花がきれいに咲いています。アジサイは、梅雨の代表的な植物です。きゅうりの黄色い花が咲いています。プチトマトも緑色の実をつけています。一雨ごとに野菜が育っているように感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30