2年生校外学習
浮見堂、氷室神社です。
奈良の町並みや歴史に触れる事が出来た校外学習。 そして何より、班員みんなで最後まで、一緒に活動することができた校外学習。 班員の新たな一面を見つけられた人もいたのではないでしょうか。 そしてSRIMEな一日になったでしょうか。 月曜日、校外学習の振り返りを行います。 班活動を通しての自分自身の行動についてしっかり振り返り、これからの学校生活でのさらなる飛躍を期待しています。 輝け!71期生! 2年生校外学習
二月堂です。
二月堂は東大寺金堂(大仏殿)の東方、坂道を上り詰めた丘陵部に位置する、十一面観音を本尊とする仏堂です。 二月堂到着後、『舞台』に上がりました。 この『舞台』は斜面に突き出した「懸造」と呼ばれる建築様式を持つ建物に見られるもので、眺めも良く、気持ち良さそう。 2年生校外学習
若草山でランチタイムです。
辺り一面緑が広がり、気持ち良さそう。 そして、若草山山頂では、鶯塚古墳がありますが、こちらも調べ学習で学習しました。 鶯塚古墳は見られたでしょうか。 2年生校外学習
東大寺です。
東大寺は奈良時代にに聖武天皇が国力を尽くして建立した寺です。 「奈良の大仏」として知られる盧舎那仏を本尊としています。 奈良時代には中心堂宇の大仏殿のほか、東西2つの木造金剛力士立像 現存する大仏「大仏さん」の寺として、古代から現代に至るまで広い信仰を集め、日本の文化に多大な影響を与えてきた寺院であり、聖武天皇が当時の日本の60余か国に建立させた国分寺の中心をなす「総国分寺」と位置付けられました。 また1998年に古都奈良の文化財の一部として、ユネスコより世界遺産に登録されています。 大仏さん、そして大仏殿正面、運慶,快慶作の迫力ある金剛力士立像を前に、皆足を止めじっくりと見上げていました。 歴史と向き合い、触れ合う時間となりました。 2年生校外学習
奈良国立博物館です。
春日大社創建1250年記念として、『春日大社のすべて』展が開催されていました。 他にも仏教美術を中心とした文化財の収集、保管、研究、展示なども行なっており、中でも本館は明治期の洋風建築の代表例として重要文化財に指定されています。 一度に100体以上の仏像を見ることができ、美術の授業での事前学習と関連づけ、興味深く鑑賞することができました。 |
|