5年調理実習 青菜をゆでよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はほうれん草をゆでました。前回のゆで卵の時より、手際よくうまく協力しながら調理することができました。
 かつおぶしとしょうゆをかけておいしくいただきました。最後の片づけもきれいにできました。いよいよ来週は「ゆでる」学習のまとめとして、ゆで野菜サラダを作ります。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 サツマイモの苗を植えました。はじめに配られた時に何の苗かを考えました。「ホウレンソウ」や「とうみょう」など様々な意見が出ました。が、正解した人はいませんでした。また植える際にも、寝かせて植えることにびっくりした様子でした。
 サツマイモは初めが肝心です。明日から忘れずに水やりをしましょう。

1年生 めが でたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休前に植えたあさがおの種が、もう芽を出しました。あさがおを見に行って「あっ!芽が出てる!」とみんなびっくり。雨が続いたおかげでしょうか。
 学習園に植えたピーマンとナスの苗も、大きくなっていました。ピーマンは白い花をつけていました。「早く食べたいなあ」とみんなで楽しみにしています。

English morning meeting

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の火曜日より、火曜日の職員朝会を英語ですることになりました。
指導者側の積極的な英語のアウトプットを意識した取り組みです。「Good morning」のあいさつから始まり、その日の予定を連絡し合います。なかなか言葉が出ずに困ることも多いですが、なんとか伝えようと身振り手振りをいれながら伝えています。これからも英語を使う機会を意図的に計画し、取り組んでいきたいと思います。

いじめについて考える日

 月曜日の朝会後に、「大阪市教育振興基本計画」で決まった「いじめについて考える日」を設定しました。「いじめを許さない学級・学校づくり」が仲間づくりの基本であることから学校が中心となって児童・家庭・地域全体で「いじめ防止」の意識を高めていこうという取り組みです。まず、全児童に校長先生より「いじめとは何か。」という問いかけのもと、いじめられているという感じ方は人それぞれ違い、知らず知らずのうちに人を傷つけている可能性を誰もがもっているというお話をしていただきました。そうならないために自分にできることを考え行動し、相手のことを考えてみんなが少しずつ我慢することが大切であることをみんなで考えました。そのあと、それぞれの学年に応じて、教室でも考える時間を取りました。
 お互いについてよく理解し合い、相手の立場に立って考える機会になったのではないかと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/6 尿検査2次
3年西淀川図書館見学
救命救急講習会
6/7 4年パッカー車体験学習
尿検査2次
6/8 劇鑑賞
6/11 クラブ活動
6/12 給食費口座振替日