6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

ふれあいカーニバル準備(幼稚園)

5月26日(土)の「滝川ふれあいカーニバル」に、ばら組さんが「ワニワニパニックまつり」を出店します。お店の準備が進んでいます。当日うまくいくように練習もしています。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 1年生のICT活用(6)

画像1 画像1
あさがおをカメラで撮り、観察しました。
種をまいてから、3日しかたっていませんが、
ふたばが出ている植木鉢も…
これから、デジタル観察日記として、
写真を撮り、記録していきます。

1年 はじめての外国語活動

画像1 画像1
ダニエル先生と初めての外国語活動。
英語で自己紹介をしたり、挨拶をしたりして、
楽しく活動しました。

避難訓練(幼稚園)

5月18日(金) 火災を想定して避難訓練をしました。
火災発生の非常ベルが鳴る⇒子どもたちが担任の先生の近くに集まる⇒放送を聞いて園庭に避難する 
という訓練でしたが、とてもよくできました。
たんぽぽ組さんは、今回は参加せず、テラスで様子を見学しました。第2回目の訓練には参加します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

耳鼻科検診(幼稚園)

5月17日(木) 定期健康診断が始まりました。今日は、耳鼻科の園医先生に来ていただきました。6月には、内科、眼科、歯科の園医先生に来ていただく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/10 日曜参観
6/11 代休
6/12 幼小合同避難訓練(不審者対応)
6/14 歯科検診 クラブ活動 スマイルタイム
6/15 フッ化物塗布4年