6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

ふれあい班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はふれあい班活動がありました。5月の土曜授業のたきがわふれあいカーニバルのお店決めについて話し合い、お店が決定しました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読み聞かせを毎月してくださっています。今日は低学年の教室で読んでくださいました。どの教室もとても静かに聞いています。

1年心臓検診について

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、保健の伊藤先生が教室に来てくださって心臓検診のお話をしてくださいました。
どんな器具をどこにつけるのか。なんのためにするのか。注意することなど大型ディスプレイを使ってわかりやすくお話してくださいました。

今日からわくわくタイムがはじまったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、低学年のわくわくタイムでした。3年生は、リーダーとして班をまとめてくれました。1年生から3年生までのふれあい班で一緒に朝の時間仲良く遊びます。

1年書画カメラを使って

画像1 画像1
教室では、大型ディスプレイでのデジタル教科書の活用や書画カメラを使って学習を進めています。どの教室にもICT機器が設置しており、すぐに活用できるようにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/10 日曜参観
6/11 代休
6/12 幼小合同避難訓練(不審者対応)
6/14 歯科検診 クラブ活動 スマイルタイム
6/15 フッ化物塗布4年