大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

運動会新聞をつくろう(6年生)

6年生は、総合的な学習の時間に、パソコンを使って「運動会新聞」の作成にチャレンジしています。

みんな結構、苦労しているようですが、できあがった印刷物を手にした時の眼は、何とも言えない達成感に満ち溢れていました。
できあがった作品は、教室の背面に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金)の給食

画像1 画像1
6月8日(金)の献立は、

チンジャオニューロウスー
ハムと野菜の中華スープ
きゅうりの辛味づけ
ごはん
牛乳

でした。

6年生算数(分数のかけ算)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は分数の逆数について学習しました。

ノートは各自、見やすいように考えて
書いている児童が多くみられました。

みんな真剣に学習に取り組んでいて、授業の最後には

「わかった!」と言っていました。



(6月8日(金) 教務)

6月7日(木)の給食

画像1 画像1
6月7日(木)の献立は、

鶏肉の甘辛焼き
みそ汁
キャベツの赤しそあえ
ごはん
牛乳

でした。

パッカー車体験学習(4年)

4年生は社会科で「わたしたちのくらしとごみ」についての学習を進めています。今日は、環境局の方に来ていただき、パッカー車の働きについて教えていただきました。

まずは、全体でごみの収集の仕方を見せていただいたのち、2グループに分かれて試乗体験活動をさせていただいたり、パッカー車の種類や働きなどを教えていただいたりしました。
きっと、子ども達はお家に帰って、自慢げに教えていただいたことを話していることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30