TOP

地域の『チカラ』 〜第二運動場芝生〜

6月4日(月)

 南恩加島小学校には第二運動場があります。高学年の学習園や、ビオトープがあります。ビオトープでは、先日、『蛍の鑑賞会』を地域の方が開いてくれました。

 今日、2時間目と3時間目の間の休み時間、渡り廊下を通っていると、その第二運動場にたくさんの地域の方が!!
 第二運動場に行ってみると、芝生がすっかり夏仕様になっています。
 それだけではありません。
 芝生の周りに生えてきている雑草を手入れして、みんなが使いやすい環境をつくってくれています。

 会長さんを中心にきれいにみんなが楽しめる環境をつくってくれる地域の方々。

 本当に南恩になくてはならない存在です。
 いつも、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体幹も心幹も!太く、強く 〜4年生体育〜

6月4日(月)

 体育では45分の学習でたくさんの運動経験をしています。
 今、取り組んでいるのは『リズム運動』

 走ったり、マット運動をしたり。

 汗をたっくさんかきながら体を動かし、友だちと『ハイタッチ』!!
 どの顔も笑顔です。

 今日は、『体幹トレーニング』にもチャレンジしました。

 バーベルなどの重さを使わずに自分の体の負荷だけでインナーマッスルを鍛える。
 プロの人たちも取り組んでいるトレーニング。
 初めて取り組んで思っている以上に大変だということがわかりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

つながる つながる! 〜4年生国語〜

6月4日(月)

 国語の学習では、『自分が物語から感じたこと』を言葉にし、友だちに伝えていきました。
 4年生では、自分の考えを友だちに伝える活動にたくさんチャレンジしています。それは、自分の学びだけでは気づかないことも、友だちと話をすれば見えてくることもあるから。

 学びあい、つながっていっている4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の予定

6月4日(月)

 今週は梅雨入りが予想されています。体調管理には十分注意しましょうね!

4日(月) 歯と口の健康教室(6年)
5日(火) 全国歯みがき大会(5年)
6日(水) 図書館見学(3年) お話会(4年) SC来校 放課後遊びなし
7日(木) 委員会活動 救命救急講座(16:00〜多目的室)
8日(金) 放課後ステップアップ(3・4年希望者)
10日(日) 日曜参観

今週は日曜参観。
メニューは後日お知らせします!

放課後ステップアップ 〜3・4年生〜

6月1日(金)

 今日から始まりました!放課後ステップアップ。
 3・4年生の希望者を対象に毎週金曜日に行われます。
 初回の今日は

「プリント7枚いった〜!」
「ぼくは5枚やわ〜」

と自分たちの課題に取り組む3・4年生の姿が見られました。

 学習は『自分のために』します。
 少しずつ課題にチャレンジしてステップアップしていきましょうね!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30