2月20日(木) 5年社会見学(読売新聞社)

5/29 2年 粘土を使って

2年生は図工で粘土を使って、ウニをつくりました。
粘土を丸めた後、ウニの特長である「とげ」をひねり出していきました。
指先を器用に使いながら、集中してたくさんのとげを作りました。
長いとげや短いとげ、形や大きさも違いますが、自慢の作品ができました。

画像1 画像1

5/28 まもなく梅雨です

どんよりした天気で一週間がスタートしました。先週には九州南部が梅雨に入ったということで、校長先生からは「梅雨のしくみ」の話がありました。食中毒防止のために手洗い及びアルコール消毒の励行を、けが防止のためにろうかや階段を走らないというきまりの遵守を心がけましょう!
画像1 画像1

5/28 おはよう公園清掃(5年2組)

今週は5年2組が、公園の掃除を行いました。地域の方や幼稚園の管理作業員さんがいつもきれいにしていただいているので、今日は特にゴミが少なかったです。この状態を保ち続けるようにしたいですね。
来週(6/4)は4年1組が当番です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

5/26 地域合同避難防災訓練(土曜授業)2

西成消防署、区役所、地域の方々から教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 地域合同避難防災訓練(土曜授業)1

大阪に強い地震が発生したと想定した避難訓練と防災訓練を行いました。「おさない」「しゃべらない」を守って素早く運動場に避難することができました。
その後、西成消防署、西成区役所、地域の方々から「ロープ結索」「毛布担架作製・搬送」「心臓マッサージ」を教えていただきました。
大災害が起こった時に、自分たちができることは何かを考える機会となりました。おうちでもいざという時の備えについて話し合う機会としてくださるようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/14 せのびーDay  体重測定12 4年社会見学(舞洲工場)
6/15 ふれあい子どもまつり
6/18 おはよう公園清掃3−1   ピースてんがちゃや週間(〜29日)
6/19 プール開き   C-NET
6/20 代表委員会    フレンドクラブ
PTA・地域行事
6/14 天王寺中学体育大会
6/15 天昭会役員会19:30