食育(1年生)
5月22日(火)
本日、北津守小学校の栄養教諭の方にお越しいただき、1年生の食育を行いました。本日は、学校給食についての学習でした。3人の給食調理員さんが、480人分の給食を作っていると聞き、子どもたちは驚いていました。 給食室の鍋と同じ大きさのボール紙を使って、「おいしくなあれ」の魔法をかけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 鑑賞しよう(2年生)
5月22日(火)
2年生の音楽の学習です。『トルコ行進曲』を聴き、どんな楽器が使われているのか、音楽を聴いてどんなことを思ったのかをカードに書きました。 ![]() ![]() くしゃくしゃぎゅっ(2年生)
5月22日(火)
2年生の図画工作の学習です。紙袋に、紙を詰め、立体的な動物を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカを演奏しよう(2年生)
5月22日(火)
2年生の音楽の学習です。鍵盤ハーモニカで『かっこう』を演奏しています。 ![]() ![]() 糸のこスイスイ(5年生)
5月22日(火)
5年生の図画工作の学習です。板を糸のこで切り、組み立てていく作品です。どんな形に切ろうかな。子どもたちは考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|