6/15 ふれあい子どもまつり4
各クラスのお店紹介(その3)
・5年1組…ボーリング ・5年2組…宝さがし ・6年1組…おばけやしき 各クラスとも「元気」に「やる気」いっぱいで、楽しませてくれました。また「根気」よくお店のよさをアピールする姿も見られました。 「ふれあい子どもまつり」を通して、子どもたちの「三つのき(気)」がグーンと大きく育ったように感じました。 6/15 ふれあい子どもまつり3
各クラスのお店を紹介します。(その2)
・3年2組…わなげ ・4年1組…しゃてき ・4年2組…まちがいさがし 6/15 ふれあい子どもまつり2
各クラスのお店を紹介します。
・1年1組…さかなつり ・2年1組…ブラックボックス ・3年1組…めいろ 6/15 ふれあい子どもまつり1
1〜3時間目にかけて、「ふれあい子どもまつり」を行いました。児童会が中心となり、各クラスともたのしいお店を計画し、自分たちで運営しました。お客さんは天茶っ子グループで回りました。一人一人が自分の役割を自覚し、自分たちの力で成功させました。
開会セレモニーのようすと、各クラスの宣伝ポスターです。 6/14 4年社会見学(舞洲焼却工場)2
点検のため、ゴミは燃やしていませんでしたが、パッカー車が次々とゴミをはこんできました。1日あたりおよそ600台のパッカー車が800トンのゴミを運んでくると聞き、とても驚きました。分別していないゴミも燃やすけれど、カンなどはもえずに残り、そのまま埋め立ててしまうことを知り、きちんと分別することは大切だと感じました。
|
|