5月10日 5年 遠足
5年生が遠足で奈良に行きました。たくさんの鹿が迎えてくれました。
素晴らしい天気に恵まれ、気持ちよく興福寺や東大寺などを見学し、広い芝生で仲間と楽しくお弁当を食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 3.4年遠足
3.4年が遠足へ出かけました。
泉が丘駅前のビッグバンに行きました。 遠足の目的は、グループで協力して活動するです。 集合時刻に遅れることなく、しっかり時間いっぱい楽しみました。 グループで、お弁当とおやつをおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 1・2年遠足
1・2年生が天王寺動物園に遠足に出かけました。
大きなユーカリの木のてっぺんにいるコアラを発見しました。 鳥の楽園ではサギの仲間とたくさん出会えました。 アフリカサバンナエリアでは、ライオンやキリンを観察しました。 お弁当を食べた後、小雨が降ってきてレインコートを着て活動しました。 2年生と1年生がペアとなって、計画通りに遠足が無事に終了しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 いじめについて考える日
今日は「いじめについて考える日」です。
児童朝会で、校長先生が『わたしのいもうと』を読んでくれました。 「いじめは、なぜおこるのでしょうか」 「いじめを無くすには、勇気が必要でしょうか」 各学級に持ち帰って話し合いがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 1年生栄養指導教室
1年生の教室で、栄養指導教室がありました。
栄養教諭の先生が来校され、特別授業をしてくれました。 学習テーマは「きゅうしょくのやくそく」です。 1、てをしっかりあらう 2、みんなでじゅんびする 3、みんなでたのしくたべる 4、みんなでかたづける 約束を守って、給食時間を過ごします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|