6月7日 歯科検診
学校歯科校医先生をお招きして、歯科検診がありました。
今日は保健室で、6年生と1年生の検診です。 1年生は校医先生の指示を受け、大きな口を開けて検診されます。 「歯みがき、しっかりできています」とほめていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 3年栄養指導「朝ごはんの大切さ」
栄養教諭による栄養指導がありました。
3年生の学習テーマは、「朝ごはんの大切さ」です。 身体のメカニズムを教えてもらい、自分の生活を振り返ります。 ワークシートに書き込んだり、友だちと話し合ったり、授業は進みました。 朝ごはんの大切さを知り、何を食べたら良いかなども教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トップページの『運動会』のタグをクリックすると、15枚の写真を見ることができます。 6月5日 授業風景
運動会の疲れを癒しながら、学習時間が流れていきます。
3つの学年の授業風景を紹介します。 写真1 道徳「ありがとう」(1年) 写真2 生活「野菜をそだてよう」(2年) 写真3 体育「50メートル走」(3年) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 運動会 後半
運動会午後の部がスタートしました。
前半、優勢だった白組に対し、赤組が力を集約して逆転に成功しました。 今年の優勝は赤組でした。点数は赤461点、白438点でした。 写真1「ゴールに向かってGO!GO!」5年 写真2「2018 勝間の乱」6年 写真3「かりゆし〜祈りをこめて〜」5,6年 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|