校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

出発! 〜 7年生 一泊移住

画像1 画像1 画像2 画像2
良い天気です。

大阪府立少年自然の家へ!

児童の力作が! 浪速新聞発行!

画像1 画像1
子どもたちが「浪速新聞 第1号」を発行してくれました。
新しく来られた先生へのインタビューの記事です。
職員室前に掲示していますので、来校の際はぜひご覧くださいね。
画像2 画像2

一泊移住事前指導 〜 7年生

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしている一泊移住は明日から!
第6限目に事前指導を行いました。
天気には恵まれそうですね。

中学校の先生が“英語”を教えにきてくれた! 〜 6年生

小中一貫校ならではの取組。
中学校の英語の先生が、6年生を教えています。
より専門性の高い授業を受けることができるのが、小中一貫校の強みですね。
画像1 画像1

100 - 1 = ???  〜 9年生修学旅行事前学習

9年生は、5/20〜22まで東京方面に修学旅行へ。
東京ディズニーランドも訪問します。

そこで「テーマパークで働く人の想いを知る」というテーマで、事前学習を行いました。
テーマパーク勤務経験のある校長先生から、テーマパークの秘密や働いているキャストの想いについて、講話がありました。

100 - 1 = ???

算数なら、答えは「99」ですね。

でも、テーマパークでは違う考え方をします。

100 - 1 = 0

99回の楽しい体験があったとしても、最後の1回に嫌な応対をされると、ゲストの思い出は「99」ではなく「0」になってしまうのです。

マナーも同じ!

たった一人がマナー違反をすると、全員の思い出が台無しになってしまうかもしれません。

一人ひとりが自覚をもって行動し、最高の修学旅行にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 小学校 プール開き
6/19 歯科検診3・4年生
6/20 チャレンジテスト9年生(延期) 歯科検診7年生・8-2 林間保護者説明会5年生 部活動保護者説明会6年生
6/21 小学校 心臓検診2次 中学校 校内研修会(中止:授業補填)
6/22 高校出前授業8・9年生

お知らせ

保健室より

ほけんだより(小)

きゅうしょくだより

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常災害時の対応