TOP

本日の今後の予定(2)

保護者様

先ほど、以下の文面でメールを一斉配信しましたが、念のため、ホームページでもお知らせしますので、ご確認ください。


保護者様
先ほど、報道等でも発表されましたが、本日の大阪市内の小中学校は臨時休業(授業日にしない)の措置がとられました。それに伴い、午前11時04分に教育委員会から以下のとおり指示がありました。

○すでに登校している児童生徒については、安全確保を徹底する。
○給食の実施については、各校の状況に応じて判断する。
○下校については、保護者等の在宅を確認のうえ対応する。

上記の指示を受け、本校では「午前9時33分に配信しましたメールのとおり」対応いたします。ただし、臨時休業措置となりましたので、いきいき活動は中止となりました。

★この後、給食と午後の授業も通常通り実施します。
★万が一、余震が発生した場合は、安全に避難させます。
★1〜3年生は、5時間目終了後、方面別に教員が引率し、集団下校します。
★4〜6年生は、6時間目終了後、低学年同様に集団下校を行います。

(1)現在、集団下校して、お家に自分で入れないお子さんの確認をしています。下校しても、お家に入れないお子さんにつきましては、学校から保護者に連絡をさせていただいたうえで下校させます。ただし、1〜3年生で、4〜6年のきょうだいと一緒に帰れば家に入れるお子さんは、6時間目終了まで学校に待機させ一緒に下校させます。

(2)現在電話がつながりにくい状況ですので、ご承知おきください。

本日の予定

学校では通常授業を行っています。この後、給食と午後の授業も通常通り実施します。万が一、余震が発生した場合は、安全に避難させますので、ご安心ください。
1〜3年生は、5時間目終了後、いきいき活動に参加する児童以外の児童は、方面別に教員が引率し、集団下校します。
また、4〜6年生は、6時間目終了後、低学年同様に集団下校を行います。

今週のメニュー

6月18日(月)

 今週からプール水泳が始まります!
 夏だけの限られた学習。
 この時期しかできない学習です。体調を整え、持ち物をチェックしましょうね!

18日(月) プール開き
20日(水) 縦割り班活動 林間保護者説明会
21日(木) クラブ活動
22日(金) 心臓二次検診 放課後ステップアップ

本を楽しく! 〜3・5・6年生お話会〜

6月15日(金)

 今回は3学年でのお話会。
 たくさんの人数の読み聞かせボランティア『アナンシ』の方がゲストティーチャーとしてきてくださいました。
 雨が多くなるこの季節。
 たくさんの本にふれるのもいいですね!

3年生お話メニュー
・犬と猫とうろこ玉
・お百姓とエンマさま
・ぼく、だんごむし

5年生お話メニュー
・たかにさらわれた子
・ユルマと海の神

6年生お話メニュー
・三つのお願い
・グラの木こり
・せいたかだいおう ヒマラヤのふしぎなはな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏だけの限られた学習! 〜3・4年生〜

6月14日(木)

 来週から体育の学習はプール水泳です。
 1年間のうち、限られた期間だけの特別な学習。

 毎年10時間程度の限られた学習ですが、今年は1学期だけの学習。
 ほんの少しの時間も無駄にできないと、3・4年生で取り組む『リズム水泳』の講習会を合同体育でしました。
 4年生が3年生に座り方を伝えたり、立ち方を伝えたり。
 あっという間に学びあう場面ができました。

 来週からは3年生にとっても4年生にとっても初めてのリズム水泳。
 限られた時間で成長を感じることができるようにするために。

 水とリズムと仲良しになります!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30