6月8日 1年生算数
1年生の算数の授業の様子です。
おはじき、計算ブロックを使って、足し算の仕組みを理解してください。 算数は、自分なりの「わかった!」が大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日 横堤中学校運動会
横堤中学校で運動会が実施されました。
開会式は、小雨の中行われ生徒は力強い行進をしていました。 本校の卒業生である中学生は、全力で取り組んでいます。 最後まで、クラスを団結させ、全力で取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日 授業研究 (2年生 算数科)
児童は、興味と関心をもって、活き活きと学習しています。
ICTを活用した授業でもあり、視覚的にも充分に理解できていました。 身近なものの長さを「センチメートル」を使って積極的に表してください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日 授業研究 (2年生 算数科)
学校全体で授業研究を行いました。
学年 2学年 教科 算数 単元 長さをはかろう 教職員全体で取り組んでいます。授業参観の後、会議室で研究協議会を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 2年生体育
本日は雨天です。
講堂が工事で、雨天で運動場が使えないときは、多目的室で体育を行っています。 2年生の体育の様子です。 児童は、動物に似せて、様々な動きをしています。 画像は、「うさぎ」と「しゃくとりむし」の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |