12月17日〜20日 懇談会 下校時刻が13:30になります

4年国語

「ヤドカリとイソギンチャク」
について学習しています。

イソギンチャクを体に着けているヤドカリはどんなメリットがあるでしょう。
しっかりと読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語

今日もひらがなの続き。
な行になりました。
難しい文字が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育

マットに挑戦。

前転に、後転。

久々の動きに、戸惑いを感じる子どももいました。
これから練習を重ねていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年図画工作

「宇宙人をくりぬこう」
の制作に取り組んでいます。

線対称の学習を進めてきた6年生。左右反転した色になる作品ができます。
素敵な作品が期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図画工作

5月の花は、「ショウブ」
菖蒲は、端午の節句には欠かせないものの一つになっています。

中国では古来より、ショウブの形が刀に似ていること、邪気を祓うような爽やかな香りを持つことから、男子にとって縁起の良い植物とされ、家屋の外壁から張り出した軒(のき)に吊るしたり、枕の下に置いて寝たりしていた。日本でも、奈良時代の聖武天皇の頃より端午の節句に使われ始め、武士が台頭してからは「しょうぶ」の音に通じるので「尚武」という字が当てられるようになり(勝負にも通じる)、軒先に魔除けとして吊るしたり、風呂に入れる習慣が伝えられてきた。<ウィキペデアより>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30