3年生 防災授業・被災したとき、自分も大変だけど体の不自由な人や、小さい子どものために中学生が率先しないといけないと思いました。 ・これから、地震がきたりしたら中学生が支えないといけないから、地域の人とのかかわりや周りをみれるようにしようと思います。 ・今日学んだことが必ず、生かされると思います。大きな災害があった時には自分を守り、地域の方を助けたいです。 ★各班の交流を行い、授業を終えました。 一人一人に学びがあり、つながりの大切さを実感した授業となりました。今回の授業を実施するにあたり学校・保護者・地域をつないでくださった元気アップコーディネーターの永田様、首藤様には大変お世話になりありがとうございました。そして、今日の授業のために足を運んでいただいたすべての皆様に感謝いたします。 3年生の皆さん、お世話になった皆さんに、町で出会った時は元気に挨拶をしましょう!! 3年生 防災授業今年度は福祉体験を行うに当たって、東住吉区社会福祉協議会の吉田様から、目の不自由な方の手引き(誘導の仕方)をご指導いただき、防災ALTのアピールの後、班別に顔合わせ!体験スタート!! 6月22日(金)配布物
(2年)・2年学年通信(第8号)
・2年3組学級通信(JUST DO IT!! 6月22日号) 道徳研究授業白鷺プラス防災 3年生 防災土曜授業
6月23日(土)に行われる3年生の土曜授業は体験を通した防災の授業です。
地域の防災リーダーさん、保護者の方々、東住吉区役所、東住吉区社会福祉協議会のご協力のもと準備を進めてきました。 ・自助・共助を学ぶ。 ・地域の方とのつながりを作る。 ・福祉体験を通してサポートの必要な人のことを考える。 ・町歩きを通して、自分の地域を知る。 大阪で発生した地震で防災の大切さを実感した人がたくさんいると思います。明日の学びをしっかりと自分のものにできるよう頑張りましょう。 |