通学路探検(1年生)
5月9日(水)
本日の1・2時間目、1年生は生活科の学習で、通学路探検をしました。通学路を歩きながら、道路標識やガードレール、自転車走行レーンや点字ブロックなどを確かめました。 公園では、遊具の使い方や、ごみを捨てない、持ち込まないなどのルールを確認し、皆で楽しく遊びました。 今日、学習した、道路の歩き方、公園での遊び方を踏まえ、来週、遠足に行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 通学路探検
5月9日(水)
本日、1年生は通学路探検を行います。リュックサックに、合羽を入れておいてください。 ![]() ![]() 春の遠足(2年生-2)
5月8日(火)
お昼に少し雨が降ってきたため、屋根のあるところに移動して、昼食をいただきました。皆で一緒に食べるお弁当は、とてもおいしかったです。 保護者の皆様、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の遠足(2年生-1)
5月8日(火)
本日、2年生は春の遠足に行きました。昨日からの雨が心配されましたが、出発の時には青空が広がっていました。 大泉公園では、たくさんある遊具でたくさん遊びました。遊具は、雨の影響もなく、滑り台やターザンロープが楽しかったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 命のアサガオ(6年生)
5月8日(火)
6年生の道徳『命のアサガオ』の学習です。限られた生命を力の限り生き抜こうとした光祐くんや、その思いを受け継ぎたいとアサガオを育てたお母さんの思いについて考えました。 ![]() ![]() |
|