6月16日(土)土曜授業
皆さま、おはようございます。
今朝は、とてもよく晴れています。まぶしいくらいの陽光が降り注いでいます。昨日よりも気温は上がりそうです。熱中症には十分お気を付けください。 昨日は、2年生が『車いす体験学習』の一環として、『ボッチャ大会』を行いました。都島区社会福祉協議会の方、都中近くの特定非営利活動法人『あるる』の皆さんにお越しいただき、パラリンピックで馴染みある『ボッチャ』を通じて、交流を行いました。その時の模様は、改めて掲載させていただきます。 工事現場では、さらに丁寧に分別作業がされています。解体されたコンクリートを細かく砕き、鉄筋を取出し、コンクリートを粉砕したものと鉄筋とをきれいに分けています。分別されたものは、ダンプカーで搬出されます。これからしばらくの間は、搬出作業が続くと思います。また、体育館横には、新しいクラブ室が完成しました。もすぐ引き渡しが行われ、活用できるようになります。楽しみですね。 今日は、土曜授業です。都島消防署の方にお越しいただき、救急救命講習会を行います。生徒の皆さんが、「いざ」というときに、適切な対応をとることができるよう学ぶ絶好の機会です。この機会を大切にしましょう。もちろん、私たち教職員も事前に講習会を受講しています。 今日も一日、元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんばんは。
皆さま、こんばんは。
今日は、校長は終日出張でしたので、更新できませんでした。明日から、また頑張りますので、よろしくお願いします。 PTA広報紙優秀賞獲得
都島中学校のPTA広報紙が、大阪市PTA協議会平成30年度総会において、優秀賞の表彰状をいただきました。大阪市PTA協議会会長様から、本校PTA広報委員会の代表者に授与されました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
今日のメニューは、さごしの塩焼き、鶏肉と一口がんもの煮もの、高野豆腐のいり煮、プチトマト、ふ とわかめのすまし汁でした。いろいろな食材が使われていて色あいが良く、あっさりとした味つけのおかずでした。
![]() ![]() 昨日の給食
昨日は、白身魚のチーズパン粉焼き、鶏肉と野菜のソテー、フライドポテト、レタスときゅうりのサラダでした。
白身魚…は、カラッと揚がっていて、食べやすい味付けのなっていました。鶏肉と野菜のソテーもおいしかったです。魚と鶏肉がいただけるということで、少し贅沢な気分を感じることができました。 ![]() ![]() |