昨日の授業
英語と国語の授業の様子です。
みんな一生懸命学習に励んでいます。 昨日の授業
昨日は、地震が発生し結果としては臨時休業日になりました。本校での授業の様子です。上から国語、理科、音楽の授業です。やむを得ず休んでいる生徒たちが不利益をこうむらないように工夫した授業を展開しています。
昨日と今日の給食下の写真は、今日のものです。豚肉の甘辛煮、千草焼き、だいこんの甘酢あえ、ツナッ葉炒めでした。豚肉は、脂身が気にならず、しっかりと味がしみ込んでいて、おいしくいただきました。千草焼きはあっさりとした味付けで、こちらもおいしかったです。 全校集会
昨日、全校集会を実施できなかったので、本日改めて実施しました。
今後1週間は地震が続くことが予想されています。冷静に対応することが求められます。授業中に大きな揺れを感じたときには、机の下に入る等、まず頭を守る行動をとりましょう。揺れが収まったら、建物から外に出て、最終は避難場所の中野小学校のグラウンドに避難することになります。この時に、特に階段で前の人を押さないように注意してください。将棋倒しになって、大けがをすることがあります。 『おはし』の3原則があります。『お』は『押さない』、『は』は『走らない』、『し』は『しゃべらない』、今3つを守って行動してください。 また、パソコンやスマホのネット上で、『デマ』や『うそ』の情報が流されているそうです。そのようなことに振り回されることなく、「何が正しいことなのか」を見抜く力をつけてください。 専門委員会報告が行われました。 6月19日(火)
皆さま、おはようございます。
昨日は、大阪北部では、震度6の大きな揺れがありました。詳しい観測態勢ができた1923年以来初めてのことだそうです。震度は揺れの大きさを表すもので、都島区は震度5強ということでした。気象庁が示す『震度5強』の具体例は、「物につかまらないと歩くことが難しい」「補強されていないブロック塀が倒れることがある」ということです。 昨日は、生徒の皆さんが登校してくる間に起きた地震ということで、しばらく校内の体育館と仮設校舎の間の中庭で待機していました。しかし、すぐに中野小学校のグラウンドに移動することを第一に考えるべきであったと反省しています。 決して、地震の避難訓練ではなく、実際の避難行動です。私たち教職員ももう一度、どのような行動をするのがベストなのかを考える必要があると思いました。ただ、良かったのは、地震直後に登校していた教室にいる生徒たちを教職員がすぐに中庭に誘導したことです。とてもすばやい的確な指導であったと思います。生徒たちも動揺することなく、その指示に従って、冷静に行動していました。ただ、その後の反省点もあります。みんなが集まった時に、じっと人の話を聞く体制になっていない場面があったことです。このような災害時には、全員が「お互いの命を助ける」という目標に向かって歩まなければいけません。そのための行動がどうあるべきかを考えていきましょう。 さて、写真は、西館屋上から撮影した南館西側の部分です。一番端の壁が少しだけ残っています。もうすぐ解体されるのでしょう。 今日は、新しいクラブ室に物品の移動を行います。楽しみですね。 |