全校集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、1年生が一泊移住の代休でお休みでした。毎週月曜日に全校集会を行いますが、今日火曜日に延期して行われました。
 体育館に入館する生徒たちです。

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中野小学校も都島中学校も管理作業員さんが学校周辺の通学路をきれいに清掃してくださっています。その通学路を生徒や児童が元気に登校してきます。
 今日も元気で勉強に体育活動に頑張っていきましょう。

5月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 皆さま、おはようございます。
 今朝は、曇り空です。あちらこちらで梅雨入りの声が聞こえてきます。大阪ももうすぐ梅雨入りになるのでしょうか。この季節に降る雨は、農作物が育つうえでは、とても大切な雨です。沖縄地方では、梅雨入りしたにもかかわらず、雨が降らないためにサトウキビが枯れかけているというニュースが報道されていました。自然というものは、時には過酷な状況を作り出しますね。こと学校のことだけを考えると、体育大会までは、何とかお天気が持ってくれたらよいのですが、どうでしょうか。
 さて、西館屋上から撮影した南館との渡り廊下があった部分の写真です。鉄骨が切り取られ、南館は、完全に独立棟になったようです。間もなく本格的な解体作業に入るのではないでしょうか。
 大きな行事を終えて、今日から3学年揃っての学校生活が再開します。安全にそして元気に過ごしていきましょう。

青春

 放課後の部活動で、思いっきり体を鍛えぬいた直後の写真です。体操服全体が砂だらけです。一生懸命練習をした証ですね。青春の1ページですね。
 休憩時間に顔を洗い、手を洗い、そして水を飲んでいるところです。
画像1 画像1

工事

画像1 画像1
 工事の様子です。今日は、作業場に解体された鉄骨が運び出されています。おそらく南館と西館をつなぐ渡り廊下の部材なのでしょう。これが取り除かれると、完璧に南館が独立した状態になるので、本格的な解体作業が始まります。いよいよです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30