6月7日 授業研究 (2年生 算数科)
学校全体で授業研究を行いました。
学年 2学年 教科 算数 単元 長さをはかろう 教職員全体で取り組んでいます。授業参観の後、会議室で研究協議会を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 2年生体育
本日は雨天です。
講堂が工事で、雨天で運動場が使えないときは、多目的室で体育を行っています。 2年生の体育の様子です。 児童は、動物に似せて、様々な動きをしています。 画像は、「うさぎ」と「しゃくとりむし」の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 5年生図画工作
5年生の図画工作の授業です。
ひとりひとりの児童が創意工夫をして作品制作に取り組んでいます。 集中して作業をしている姿は素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 5年生算数
5年生の算数の授業です。
内容は、「図形の合同」です。 図形の合同は、長さと角の大きさについて考えます。 授業では、図形が重なることをICTを活用した授業を行っています。 平行移動、回転移動、対称移動も合わせて考えるとよいでしょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 6年生体育
6年生の体育の授業です。
曇り空から一転して晴天です。 リレーの取り組みをしています。 児童は懸命に走っています。 ガンバレ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |