3月18日(火) 卒業式 10:00開式

4/26 委員長認証式

天下茶屋小学校には次の7つの委員会が、学校生活をより豊かにするためにがんばっています。
・運動委員会 ・集会委員会 ・飼育栽培委員会
・給食委員会 ・保健委員会 ・図書委員会
・放送委員会

委員長が今年の抱負を述べた後、校長先生から認証状をいただきました。
天下茶屋小学校を明るく、楽しい学校になるようがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 タケノコの話

校長先生からタケノコが大きな竹に育つまでにどれくらいかかるかというクイズがでました。50〜60日でタケノコが20メートルの竹に育つと聞き、改めて竹の生命力に驚きました。
今週の目標は「防犯ブザーを身につけ、服装を正しくしよう」です。気温が上がり、半そでのシャツやブラウスの人が多くなりました。シャツやブラウスはズボンやスカートの中にきちんと入れるようにしましょう。また、忘れずに名札を付けてきましょう。
画像1 画像1

4/20 クラブ活動開始3 (スポーツA・卓球・スポーツB)

スポーツAは運動場でスポーツを楽しみます。今日はドッジボールを行いました。
卓球は多目的室で活動します。早速ゲーム形式で、卓球を楽しみました。
スポーツBは体育館でできるスポーツを楽しみます。役割を決めた後の短い時間でしたが、ドッジボールを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 クラブ活動開始2 (パソコン・料理)

今年度初めてのクラブ活動です。
各クラブとも、役割や活動内容を決めています。
6年生が中心となり、異学年のなかまで楽しく活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 クラブ活動開始1 (手芸・マンガ)

手芸クラブは作品の図柄を探すために図書室で活動しました。
マンガクラブは図工室で初めての作品を描き始まました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/29 委員会活動 X線撮影引率 5年写生会予備日
7/1 国民安全の日
7/2 おはよう公園清掃2−1
7/3 林間学習保護者説明会   C-NET
7/4 せのびーDay   代表委員会
7/5 4年社会見学(西成消防署)弁当なし
PTA・地域行事
6/29 PTA新旧懇親会19:00