5月24日 運動会の全体練習
今日は運動場が使えないので、体育館で全体練習をしました。
全校競技「みんなでよっこらしょ」の並び方とルールの説明、応援合戦の練習がありました。 最後は校歌の練習をしました。 大きな声が体育館の天井いっぱい響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日 読み聞かせ「あらしのよる」
学校力UPコラボレーターの石川先生の読み聞かせがありました。
会議室の大型モニターを使っての特別授業です。 しっかりと読み聞かせに集中する4年2組。 「続きはどうなるでしょうか?」 指導者の問いかけに対してしっかりと考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 全校練習
青空のもと、運動会の全校練習がありました。
さすが6年生の行進は堂々としています。 開会式と閉会式、校歌、ラジオ体操の練習がありました。 最後に、こつまおどりの練習もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日 こつまなんきん定植
5年生の総合的な学習の時間です。
なにわの伝統野菜の勝間南瓜(こつまなんきん)の学習です。 生涯学習ルームの辰巳さんをゲストティーチャーに迎えて、栽培方法を教えていただきました。 学習園に定植し、収穫まで頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日 児童朝会
月曜日は運動場で児童朝会です。
今回は教頭先生の講話です。 運動会では、「自分のため、人のために頑張ろう」という話がありました。 明日から全体練習が開始されます。しっかり頑張りましょう。 次に、国際クラブの金未裕(キムミユ)ソンセニムの紹介がありました。 運動会に向け、校歌の練習や、石拾いもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|