温度計
7月1日午後2時の仮設校舎入口横にある温度計です。ここは日の当たらない場所にあります。気温は、何と37度を示しています。休みの日の廊下は締め切っているので、『ムーン』とした蒸し暑さを感じます。教室にはもちろんエアコンが入っているので、スイッチを入れると涼しくなってきます。しかし、まだ暑くなるのはこれからです。状況を見守っていきたいです。
7月1日(日)文月
皆さま、こんにちは。
今日も暑い日になりました。東京では、太平洋高気圧が力強く張り出し、梅雨前線を北側に押しやり、すでに梅雨が明けたそうです。大阪は、まだ梅雨明けにはなっていませんが、この厳しい暑さと湿度には、十分気を付ける必要がありそうです。熱中症にはどうぞ、お気を付け下さい。 さて、今日から7月です。昔は、文月(ふみづき)と呼ばれていました。昔はこの時期に書物を夜風にさらす習慣があったので、文月と呼ばれたとそうです。生徒の皆さんにとっては、1学期最後の月が始まりました。夏休みまで、もう少しです。自分自身にとってのまとめを行いましょう。期末テストが返却されます。間違えたところを理解できるまでやり直しましょう。各教科の提出物があると思います。必ず期限までに提出しましょう。 南館の工事現場では、旧正門から東側(技術室側)は、土の部分がはっきりと見えるようになりました。早いですね。これから次第に西側へと基礎部分の最終解体が行われていきます。
|