校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

大熱戦! 〜 バドミントン部

画像1 画像1 画像2 画像2
よし、追いついた!
次は逆転だ!

バドミントンの試合は白熱の一戦!

がんばれ!
日本橋中学校!

なかまの笑顔を広げよう! 〜 いじめについて考える日

画像1 画像1
小学校では、5月1日(火)、中学校では、5月7日(月)を「いじめについて考える日」に設定しています。

校長講話・いじめポスターの掲示・道徳授業等、様々な場面を利用して「いじめは絶対に許さない」ということについて考えていきます。


 なかまの笑顔…
 勇気…
 ともだち…
 やさしいきもち…
 あかるいがっこう…


これらのキーワードについて、ぜひお家でも、お子様と話し合う機会をもっていただければと思います。

画像2 画像2

わかるかな? 〜 学校図書館掲示のクイズ

画像1 画像1
中学校図書館前の掲示物。
クイズの用紙をめくると答えが出てきます。

みなさんはわかりますか〜?

体を動かす!

休み時間。
運動場に出て、運動する子どもたちがたくさんいますね。
すばらしいですね!
画像1 画像1

ほめ言葉がいっぱい! 〜 1年生

子どもたちががんばる。
それをみて、担任の先生が“ほめる!”“ほめる!”

ほめ言葉がいっぱいの教室でした!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/1 休日
7/2 トップアスリート夢授業6年生
7/4 薬の正しい使い方講座6年生 部活動仮体験6年生
7/5 委員会活動(4年生5限まで)キャリア教育9年生 各種委員会・執行部会
7/6 交通安全指導・生徒議会(中)
7/7 休日

保健室より

ほけんだより(小)

きゅうしょくだより

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常災害時の対応