校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

避難所体験

画像1 画像1
便利になってます。が印象です。
避難所でのプライベート空間を保つ工夫。
袋から取り出し、広げてポン!そんな感じでプライベート空間確保です。

水消火器体験

画像1 画像1
消防署の方から、「消火器を使ったことがある人?」の問いに20人以上手を挙げる2年生。おいおい使ったことないやろ!と思ったのですが・・・
そうです。去年の防災訓練で水消火器を体験していたんです。
さずが2回目。上手に的に当て、無事消火完了です。

車いす体験、搬送法の学習

画像1 画像1
(車いす体験)「座って移動できるなんて不思議な感じ」はじめて座った車いすの
感想を聞くことができました。
普段何気なく歩いている校内も車椅子で移動するとなると大変。段差があったり、物が邪魔になったり。人にやさしい校内にしないと・・・

(搬送法)突然起こる災害。そんな時にケガをした人を運ぶには?
身近にあるものを利用して、応急の担架をつくる方法を学びました。
物干し竿と毛布を利用しました。服でも代用できるそうです。
画像2 画像2

災害救助車、煙テント体験

画像1 画像1
(災害救助車)災害時に派遣される災害救助車。あらゆる工具を積み、その車体の重さは10t。
工具の中には、35tの物を持ち上げることのできる座布団状のゴム袋がありました。

(煙テント)火災時の煙の模擬体験ができます。テントに入るとモクモクの煙。前が見えません。出口を出て視界が開けると一安心。見えないことだけでも不安いっぱいです。

6/16(土)世代をつなぐ地域防災訓練

画像1 画像1
区役所のコーディネートのもと、学校と地域を結ぶ防災訓練が行われました。
消防・警察・社協のご協力を得て実施されました。
8つのブースをつくり、9年間で1度は体験学習するローテーションをつくりました。
冒頭、浪速区長・校長先生のあいさつから、今日の目的を確認しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 薬の正しい使い方講座6年生 部活動仮体験6年生
7/5 委員会活動(4年生5限まで)キャリア教育9年生 各種委員会・執行部会
7/6 交通安全指導・生徒議会(中)
7/7 休日
7/8 休日
7/9 トップアスリート夢授業7,8年生
7/10 社会見学6年生(ピース大阪) PTA実行委員会13:30〜

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常災害時の対応