重要 就学援助申請の期限が迫っています(訂正)

申請期限が誤っていました。
(誤)30日(金)→(正)29日(金)
お詫びして訂正いたします。

就学援助の申請期限は6月29日(金)です。
昨年度からの継続を希望される方も、新たに申請書の提出が必要ですのでご注意ください。

H30就学援助の申請期限について

2・3・5年 表現運動・リズムダンス

6月19日(火)
 大阪体育大学 白井先生に来校していただき、出前授業がありました。
 2年生が2時間目に表現遊びを学習しました。(写真上)
 表現遊びでは、リズムに乗ってみんなでポーズを決めたり、好きな動物や海の生き物になりきって体を動かしたりしました。
 3年生が3時間目にリズムダンスを学習しました。(写真中)
 リズムダンスでは、体育館を広く使って、友達と2〜3組になって体を動かしました。友達と協力しながら楽しく活動ができました。
 5年生が4時間目に表現運動を学習しました。(写真下)
 表現運動では、7人組になって、みんなで息を合わせたり、友達の動きに反応したりして進んで学習ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNCからの挑戦状!その2

画像1 画像1
お久しぶりです。
SNC(しまやなぞときクラブ)からの挑戦状,第2弾です。
ヒントは左から
  野菜→動物→野菜→動物→動物→楽器→果物 です。
さて,出てくる言葉がわかるでしょうか?

※ 前回の答えは『ひらめき』でした。

3年社会見学『大阪市立自然史博物館』

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(金)に3年生は自然史博物館の見学に行ってきました。
恐竜やマンモスの骨格や,世界中の様々な昆虫の標本など,子どもたちの興味関心を引く展示がたくさんありました。
館内では,ただ見て回るだけではなくて,グループごとにテーマを決めて調べ学習に取り組みました。
今後は,調べた結果をまとめ,各クラスでグループ発表する予定です。


プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(火)
 今日から、プールでの水泳の学習が始まりました。あいにくの曇り空ですが、今年初めてプールに入る子どもたちからは、歓声が上がっていました。
 子どもたちの健康面、安全に十分配慮してプールでの学習を行っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/6 2年体重測定
7/9 1年体重測定
5年林間前指導
7/10 地区子ども会・集団下校5h
給食費振替日
ごみ0の日
7/11 学期末個人懇談
7/12 学期末個人懇談
Cn3年

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校内研究

学校協議会