春の遠足『長居公園』 〜1・2年生〜
5月11日(金)
とてもいい天気に恵まれた今日。 1年生にとっては初めての、2年生にとっては2回目の『春の遠足』に行ってきました。 『春』といいながらも初夏のような気候。そして、博物館の中もたくさんの人がいましたが、列になって、みんなで 「すごいなぁ」 と化石や生き物の展示を見ていました。 長居公園では遊具を譲り合って遊んだり、虫探しをしたり。短い時間でしたが楽しむことができました。 秋の遠足も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の遠足 〜1・2年生〜![]() ![]() 雲一つない快晴となりました。バッチリの遠足びよりです。 しおりをみて、忘れ物がないか確かめて登校しましょう。 1年生は教室へ、2年生は運動場へ集合です。 1年生は初めての遠足。楽しみましょうね! 来週の予定 5月14日〜18日
15日(火) 内科検診2・3年生
16日(水) 地区別児童会(集団下校) 17日(木) 耳鼻科検診 委員会 スローガンを決めよう! 〜代表委員会〜
5月10日(木)
今年度初めての代表委員会。 4年生から6年生までの学級代表が集まり、今年の学校のスローガンを決めました。 司会の6年生が代表委員のみんなの意見を聞き、みんなでまとめていきました。 さぁ、今年はどんなスローガンで前へ進んでいくのでしょうか! ![]() ![]() ![]() ![]() 交流会エピソードその2 〜4年生〜
5月10日(木)
4年生も『二年後に確かにある出会い』に向けて活動しました。 それは 『南恩・貞光・太田小学校のリーダーたちがどんな顔をして活動しているのか』 を取材し、 『自分たちはどんなつながりにしたいか、どんなことをしてつながりたいか』 のイメージをもとうという学習でした。 6年生たちの笑顔。遊んでいる姿から『平和』へと考えを膨らませる4年生もいました。 この交流会が2年後も、そして、これからもずっと「つながり」として残ることを願っている4年生でした。 4年生のメッセージ ・すっごく楽しそうでした。二年後がとても楽しみです。僕たちもと貞光小学校や太田小学校の人たちと仲良くなりたいです。そして、大阪のことも教えてあげたいです。 ・二年後、鬼ごっこがしたいです。バスケもしたいです。作品も作りたいです。早く出会いたくなりました。 ・僕たちも二年後に出逢うと思うとわくわくが止まりません。 ・こんなに楽しい出逢いになっているのに、戦争があったら悲しいことになってしまう。これからも戦争のない世界がいい。 ・仲良くなるには話をするのがいいと思います。 ・今の貞光小学校の4年生と2年後に出逢うってうれしいです。まず、仲良しになりたいです。そして、仲良しになって遊びたいです。絶対に仲良しになって遊びたいです。 ![]() ![]() |