6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

お誕生日会(幼稚園)

7月生まれのお友達のお誕生日をお祝いしました。
いろいろなプレゼントをもらいました。自己紹介もしっかりとできました。
園長先生の実験は、火をつけると動き出す、ふしぎなろうそくでした。
エビカニクス音頭も踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 1年生のICT活用(14)2

正解は、
2,4,6,8,10,12,14,16
16ぴきです!
画像1 画像1

感嘆符 1年生のICT活用(14)1

画像1 画像1
算数「10よりおおきいかず」の学習では、
11から20までの数を正しく数える方法を考えます。

一人ひとりがタブレットで問題を作り、
友達と問題を出し合いました。
10といくつ、2とび、5とび…
いろいろな数え方で数えました。


さらに読む

保健室前には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前には素敵な掲示物があるのをご存知ですか?風鈴のうらにもあるんです。ぜひめくってみてくださいね。

6年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校児童が使うゼッケンを6年生が手洗いしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/10 学期末個人懇談会
7/11 学期末個人懇談会
7/12 学期末個人懇談会
7/13 学期末個人懇談会
幼小交流(5年)
PTA実行委員会