2月18日(火) 学習参観・懇談会

5/24 天茶っ子集会

木曜日の児童集会は、異学年交流をねらいとして、たてわり班で活動します。「天茶っ子集会」と名付けられたこの集会は、10年以上取り組みが続く、本校の特色ある教育活動の一つです。
今年初めての「天茶っ子集会」なので、互いに自己紹介をしてメンバー同士の絆を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 英語活動

天下茶屋小学校では、水・金曜日に朝の時間を利用して、「英語活動」の取組を進めています。各学年に応じた動画に合わせて、歌ったり、ジェスチャーをしたりしながら、英語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 5年遠足(万博記念公園)3

オリエンテーリングが終わり、お弁当タイムとなりました。
おうちのひとがつくっていただいたお弁当の味は格別です。
食後は広い公園で、おにごっこをしたり、花飾りをつくったりと満喫できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 5年遠足(万博記念公園)2

民族学博物館では、オリエンテーリング形式で館内展示を見学しました。
展示を見たり、触れたりするうちに、世界の人々のくらしにとても興味がわいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 5年遠足(万博記念公園)1

5年生は万博記念公園に出かけました。
電車に揺られるモノレールを降りると、目の前に「太陽の塔」が現れました。
今から約50年前に作られたことが信じられないほど、大切に残されていることが分かりました。この後民族学博物館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/11 個人懇談会  C-NET
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会  着衣水泳予備日
休日・休業
7/16 海の日