大阪中学校軟式野球優勝大会がありました!野田中学校は堺市立庭代台中学校と対戦しました。3年生にとって、最後の大会です。 スクイズやタイムリーヒットで5点を先制され、追いかける展開となりました。その後、3点を返しましたが、残念ながら敗れてしまいました。チームは、最後までよく声が出ていて、あと一息というところでした。3年生は引退となりますが、1、2年生が後を継いでください。 防犯教室がありました!福島警察から来ていただいたお二人のお巡りさんからお話を聞きました。「SNSの使い方」「自転車を乗る時のルール」についてでした。 野田中の生徒が犯罪や事故の加害者にも被害者にもならないことを願います。 小学生の中学校訪問まずは体育館で生徒会による野田中学校紹介がありました。学校目標や年間行事について、プロジェクターと自作のスライドを使い、とても分かりやすく説明されていました。 その後、各部活動に分かれて部活動体験が行われ、どの部活でも在校生が先輩として優しく小学生をリードする姿が見えました。 小学生の皆さんも、普段とは違う中学校の雰囲気に緊張しつつも、非常に活発に楽しんでおり、来年がとても楽しみに感じる中学校訪問となりました! 3年生チャレンジテストについて!
6月18日(月)に起こった大阪府北部を震源とする地震の影響により実施を見合わせていた3年生のチャレンジテストの実施日が、9月4日(火)に決まりました。本日3年生の生徒の皆さんに大阪府教育庁からのお知らせプリントを配布しました。
実施が少し先に延びたことで、夏休みを挟んで準備の期間も増えました。現在、期末テスト中ですが、3年生の皆さんは、この間を有効に使って、チャレンジテストに備えてください。 1年生 ケータイ・スマホ安全教室ビデオやプロジェクターにて実際の起こりうる例をシュミレーションしながら、勉強しました。 主に、中学生のみなさんにとって、スマホの使用は、インターネットなどが身近な存在となり、犯罪やトラブルに巻き込まれる恐れがあることを確認しました。 その中で、SNSを利用して投稿したことがある人が多数いたことや コミュニケーションアプリ(例えばラインなど)を使用したことがある人が8割を超えていたことが印象的でした。 姿の見えない人=インターネットで知り合った人との仲良くなることの怖さや、 SNSでの軽はずみな投稿が、警察沙汰になってしまうケースなど、 たった1回のことでも、これからのみんなの将来にいつまでも付きまとってしまうことになる恐れがあることも覚えておいてほしいことでした。 文字だけの付き合いは、表情や声も見えないし聞こえません。 「既読」が例えついたとしても、相手が読んだとは限りません。 アプリやゲームで課金制度があり、思った以上の金額になっている危険もあります。 家族との約束の範囲内で利用していますか? 長時間の使用など、依存していませんか? 今からの時代は、スマホ・携帯・インターネットから切り離す生活はもう考えられません。だからこそ特性を理解し、さまざまな観点から、危険が潜むことも理解し、 上手く付き合っていけるようにしてほしいと思っています。 |