♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡
カテゴリ
TOP
保護者のみなさまへ
学年
職員室から
学校行事
PTAから
事務室より
最新の更新
明日から3日間、学期末個人懇談会が始まります。【7月10日】
全校平和学習〜その2〜
全校平和学習〜その1〜
ワールドサークル☆
普通救命講習
なかよしプール
わくわく文化祭【6年編】
わくわく文化祭【5年編】
わくわく文化祭【4年編】
わくわく文化祭【3年編】
わくわく文化祭【2年編】
わくわく文化祭【はじまり】
7月学校給食費口座振替日のお知らせ
ワールドサークル ☆
6月学校徴収金口座振替日のお知らせ
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
明日から3日間、学期末個人懇談会が始まります。【7月10日】
【来校に際しての確認事項・お願い】
・懇談時間中は西門を出入り口とします。正門、通用門は締切としています。
・学校周辺の路上、正門付近での駐輪は御遠慮ください。
・保護者証を必ずご準備ください。お忘れの場合は、受付にある保護者証シールに記名し、見えるところにお貼りください。
・校内にいる間は、保護者証(忘れた方は保護者証シール)を見えるようにしておいてください。
※保護者証が確認できない場合は、職員から声をかけさせていただくこともあります。
全校平和学習〜その2〜
平和学習4,5,6年の掲示物です。
全校平和学習〜その1〜
全学年で平和学習に取り組みました。
絵本の読み聞かせををしたり、映像資料を視聴したりして、平和について学習しました。また、学習して考えたことや感じたことなどをメッセージにして、各学年で作品に仕上げました。
7月中は、各学年の階段掲示板に、掲示しておりますので学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。
ワールドサークル☆
今日は1学期最後のワールドサークルでした。
最初に色々な国の数の数え方を勉強します。
そして、それを使って歌を歌ったり、ゲームをしたり、とても盛り上がりました。
「数トンネルくぐりゲーム」では、児童チームと先生チームに分かれて、白熱した試合が繰り広げられましたが、最後は先生チームが勝ちました。
子どもたちは、悔しいながらも表情は笑顔でいっぱいです♪
また、2学期も楽しみですね!
普通救命講習
例年行っている普通救命講習ですが、今回は一連の講習を終えた後、想定訓練がありました。署員さんから与えられる限られた情報を元にして具体的な行動をするというものでしたが、非常時に冷静さを保つことや的確な判断を行うことの難しさを痛感しました。
ご講義いただいた平野消防署の方々、ご参加いただいたPTAのみなさま、ありがとうございました。
1 / 11 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:27
今年度:18856
総数:193530
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
予定
7/11
C−NET わくわくタイム 学期末個人懇談会
7/12
児童集会 学期末個人懇談会
7/13
学期末個人懇談会 PTA実行委員会
7/16
海の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
そよ風(7月号)
平成29年度全国学力学習状況調査の結果 児童質問紙
そよ風(6月号)
そよ風(5月号)
そよ風4月号
おしらせ
平成30年度 春の遠足の日程と主要行事予定について
学校運営に関する計画
平成30年度運営に関する計画
平成29年度 12月保護者アンケート結果を受けて
平成29年度 12月児童アンケート結果を受けて
平成29年度 12月アンケート結果(児童・保護者)
全国学力学習状況調査
平成29年度全国学力学習状況調査成果と課題
平成29年度全国学力学習状況調査の結果 学校質問紙
平成29年度全国学力学習状況調査の結果 算数
平成29年度全国学力学習状況調査の結果 全体の概要・国語
事務室より
7月学校給食費口座振替日のお知らせ
6月学校徴収金口座振替日のお知らせ
平成30年度学校給食費口座振替日及び納入金額一覧表
平成30年度学校徴収金口座振替日及び月別納入金額一覧表
携帯サイト