八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

校内環境整備(ブロック塀塗装)

画像1 画像1
画像2 画像2
 管理作業員さんが計画的に、校内の環境整備に取り組んでいます。6月18日の大地震でブロック塀の安全性が問われていますが、本校周囲のブロック塀については、今のところ安全基準を満たしています。
 東側のブロック塀に関しては、地震の前から塗装して明るくしようと計画していたものです。東門側から塗装をはじめて、ごみセンターまで美しい白い塀に仕上がっていきます。強烈な暑さの中の作業、ありがとうございます。

7月9日 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各地に大きな被害をもたらした大雨が過ぎ、今朝の大阪は、真夏の強い日差しが照りつける朝となりました。夏期休業まで2週間。暑さに負けず、たくましく頑張りたいです。

---校長講話---
 先週はオーストラリアの学校との交流会をおこないました。そして今週は、海老江東小学校を卒業して現在はアメリカで学ぶ仲間を紹介します。今日から終業式まで、体験交流というかたちで2年生と共に勉強します。
 これからの社会に求められる人材として、「グローカル」な人材という言葉があります。国境をこえて世界で活躍する=グローバルと、自分が暮す地域や国のことを深く理解して根差している=ローカルを合わせた造語ですが、校長先生は、まさにそのような人材を八阪中学校で育みたいとつねに考えています。
 1学期のまとめの時期です。夏休みに向けて、さまざまな地域行事の案内がきています。ぜひ、みなさんには豊かな「ローカル」な体験を積んでほしい。そして、夢をもって夏休みをすごしてほしいと思います。

1年 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
八阪中学校の月曜日は道徳の授業から始まります。1年生はこれまで各クラスの担任が様々な道徳的テーマで授業を行ってきましたが、今回から4回に渡って副担任の先生方が各クラスを回りながら道徳の授業を行います。

今日はその一回目ということで、普段の授業とは違う先生方の雰囲気に一瞬ざわめきがありましたが、すぐに集中モード。その題材に潜む道徳的な価値についてみんな考えていました。

道徳には「正解」はありません。しかし、みんなが納得できる「納得解」は存在します。ぜひ、人としてより良く生きるための心を養ってもらいたいと思います。

校内研究授業(数学 2−4)  7/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業力の向上に向けて、校内で研究授業に取り組んでいます。
平成30年7月6日(金)2限目、2年4組で数学の研究授業をおこないました。本時のねらいは、1次関数の値の変化についての理解です。本校の教育目標に掲げている、「生徒が意欲的・主体的に学習に取り組める指導方法を工夫し、『50分間集中した授業』を推進する」が実践されています。チャイムと同時に、集中!変化の割合についての説明のあと、練習問題が提示され、班になって共に考えます。悩んでいる友達に、教えてあげることでお互いの理解が高まります。解答を、前の黒板に生徒が板書します。わかりやすく先生が説明し、「比例、1次関数の割合は、比例定数aと等しい」ポイントを確認します。引き続き問題に挑戦し、本時のまとめに入ります。次回への予告と同時に終わりのチャイムが鳴りました。まさしく『50分集中した授業』が展開されていました。

大雨に関連するお知らせ

 大阪市立学校園へのアクセス集中で通信状態が悪く、お知らせが遅れましたことお詫びいたします。
 8時現在、大阪市には大雨洪水警報が発令されていますが、福島区に避難準備・避難勧告・避難指示は発令されていませんので、大阪市教育委員会の規定により、通常どおりの始業となります。
 皆さまにおかれましては、くれぐれも安全にご留意ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/11 スクールカウンセラー
7/12 短縮4限 木3456
3年水泳大会
給食なし
期末懇談
7/13 短縮4限 金1432
給食なし
期末懇談
7/16 海の日
7/17 短縮4限 火4321
2年水泳大会
給食なし
期末懇談

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

PTA

生徒会

ほけんだより

校長経営戦略支援予算