明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

7月11日 6年 芸術鑑賞 その2

音声ガイドの説明つきでしたが、使っていることばも昔の言葉で難しく、テンポもゆくりなので、少ししんどいところもありました。
源義経、弁慶が兄頼朝から逃げていく途中で関所での話、「勧進帳」は、長いセリフのすばやいやり取りやお話の内容がわかりやすくとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 6年 芸術鑑賞 その3

三味線、鼓、笛などの生演奏に接して、あらためて本物の素晴さに感動しました。
松本幸四郎さんの長時間にわたる踊りや演技も長年厳しい修行をしてきたことがよくわかるすごさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 児童集会 その1

今朝の児童集会は、動物ビンゴでした。たてわり班で、9つのわくに好きな動物を書いてビンゴを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 児童集会 その2

あまりマニアックな動物を書いても当たりにくいので、そこそこの動物を書くのがいいらしいです。集会委員会から「ぞう」「きりん」とかが出ると歓声があがりました。ビンゴになった班がかなりありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 4年社会見学 その1

4年生が、科学館へ社会見学にいきました。いろいろなコーナーで遊びを通して科学の面白さを味わい親しんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31