大阪市立横堤中学校のホームページへようこそ。  4月2日(水)新1年生も入学し、いよいよ新年度が始まります。

「英検」を実施しました

画像1 画像1
本日(1日)の放課後、多目的室で希望者を対象とした「英検(日本英語検定協会)」の試験(3級・1次)が行われました。6時間の授業が終了してからのテストでしたが、筆記(リーディング・ライティング}の問題とリスニングの問題に、一問一問、真剣な表情で取り組んでいました。お疲れ様でした。一次試験が合格したら、次は二次試験(面接)に進みます。ご健闘をお祈りします!

花の観察学習を行いましたー1年生・理科ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は本日(1日)、第2理科室での理科の授業の様子です(担当は花谷教諭)。校庭に咲いているツツジの花のつくりについての観察学習を行っていました。ルーペの正しい使い方を学んだあと、メスやピンセットを丁寧に使って、ツツジのがくや花弁、おしべ、めしべ等の種類に分け、数を数えました。花のそれぞれの「部分」は分類し、種類ごとにセロテープを使ってワークシートに貼り付けていきました。さらにルーペを使って詳しく花弁やおしべ等を観察しました。観察した結果は観察記録としてワークシートに記述していきます。生徒たちはみんな観察器具を巧みに使用しながら、とても興味深そうに花のつくりについて学んでいました。

若い芽が育っています♪

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は格技室横の農園です。先月、植えた種が、たっぷりと水を吸い込んで、芽を出し、陽の光を浴びて、すくすくと育っています。写真右はトマトです。その他、枝豆やサツマイモも芽を出しました。7月ごろにはグンと大きくなっていることでしょう。成長の様子をあたたかく見守ってください!

運動会の全体練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨天から本日の予行が心配されていましたが、時間を繰り上げ、運動会の全体練習を行いました。

みんなの日頃の行いが良かったのでしょうか、練習が終わったタイミングで雨は本降りに!

明日も学年練習があり、来週月・水曜日も全体練習や予行を予定しています。忘れずに体操服の用意をよろしくお願いします。

運動会、全体練習の時間帯を変更して実施します

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(31日)、午後からの降水確率が高いため、5・6時間目に予定されていた運動会の全体練習を3・4時間目に繰り上げて実施することになりました。全体練習は全学年で行います。入場行進やラジオ体操、全体種目等の練習を予定しています。早朝より先生方が運動場に出て、昨日の雨で運動場にたまった水をスポンジで吸い取ったり、トンボで走路の整地を行ったりしていました。全体練習のための白いラインもきれいに引かれています。先生方のチームワークもバッチリです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/15 祭礼巡視
7/17 期末懇談
45分午前中授業
金1234
7/18 45分午前中授業
期末懇談
水2345
7/19 大清掃
7/20 終業式

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校協議会

保健室

その他