プールに子どもたちの歓声が・・・
今日は、低学年(1,2,3年生)のプール開きが行われました。
久方ぶりのプール。少し曇り空ではありましたが、プールサイドに子どもたちの歓声がこだましていました。 全校集会地震時の対応について、再確認しました。 自分の身を守るためには・・・ 先週の土曜日、世代をつなぐ防災訓練を行い、天災はいつ起こるかわからない。 その時に備えましょう!と教えていただきました。 昨日も生徒たちは冷静な行動をとることができました。 【保護者の皆様へ】地震の影響を考慮し以下の対応をとらせていただきます。
昨日発生した地震では、子どもたち全員の無事が確認されました。
ただ今後、余震への警戒が必要な状況であり、地震の影響等を考慮したうえで以下の対応をとっております。 (1)本日朝一番に全校朝会を実施し、地震の際の身の守り方について子どもたちに伝達しました。 (2)放課後学習ルーム(小学校)は、本日6/19(火)〜22(金)までの期間は中止いたします。 (3)6/20(水)に実施予定としておりました「平成30年度中学生チャレンジテスト(9年生)」は同日の実施をとりやめます(今後の対応は別途お知らせします)。 (4)6/21(木)に実施予定しておりました研究授業(中学校)をとりやめ、休校措置を取った昨日の授業補填にあてます。 ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。 本日は通常通りです。
本日は通常通り、授業を行います。
小学生は、集団登校で登校してください。 教頭 【保護者・地域の皆様】本日の対応(地震)について
本日早朝に発生しました地震による臨時休業にかかりまして、児童・生徒のお迎えや安否確認の対応等ありがとうございました。集団登校開始前後のタイミングでしたので、色々とご心配をおかけしましたが、おかげさまで今現在大きな混乱はなく、児童・生徒の安全は確認されています。
大きな余震等の心配はありますが、現状このまま何もなければ、明日は「通常通りの登校」となります。 よろしくお願いします。 |
|