2/3-7→ガッツ週間 2/7→幼小合同避難訓練 2/12→クラブ活動(最終) 2/14→スマイルタイム(2年)
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
1ねん しゃぼんだまの絵
明日は終業式
一学期最後のクラブ活動
一学期最後のクラブ活動
一学期最後のクラブ活動
一学期最後のクラブ
分団子ども会
北区キャラクターの衣装投票
さつまいもをうえたよ(幼稚園)
お誕生日会(幼稚園)
1ねん 幼小交流(2)
幼小交流
5,6年着衣泳
3,4年生の着衣泳
【6年】 食品表示を活用しよう
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
滝川公園へ2(幼稚園)
公園では、みんなで仲良く元気に遊びました。大きな遊具がたくさんあって、楽しかったです。
滝川公園へ(幼稚園)
4月26日(木) みんなで滝川公園に行きました。たんぽぽ組さんもいっしょに行きました。ばら組さんに手をつないでもらって、公園まで歩きました。歩道橋や信号もあったけど、がんばって元気に歩きました。
1年生のICT活用(1)
タブレットのカメラ機能を使い、友達の顔を撮りました。この機能を活用し、生活科「学校たんけん」や「公園をあるこう」の学習に生かします。また、初めてタブレットを使う時の注意や約束など情報モラルについても学習しました。とても上手にログイン、ログオフ、タップができました。
誕生会(幼稚園)
4月25日(水) 4月生まれのお友達のお誕生会をしました。ばら組さん一人、たんぽぽ組さん二人、合わせて三人のお友達の誕生日をお祝いしました。
絵本やカバンをプレゼントしたり、一緒に歌ったり踊ったりして、とても楽しかったです。園長先生にはブーメランを作ってとばしてもらいました。
クラブ活動始まる!
今年は全部で8つのクラブがあります。
64 / 77 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
73 | 昨日:81
今年度:28931
総数:335599
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/19
食育・ガッツの日 分団こども会
7/20
終業式 大掃除
7/21
林間学習(5年)
7/22
林間学習(5年)
7/23
林間学習(5年)
プール開放 学習そうだん 教育相談
7/24
プール開放 学習そうだん 教育相談
7/25
プール開放 学習そうだん 教育相談
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
夜間などの電話対応について(平成30年5月1日より)
学校ガイドブック
元年度 学校安心ルール
学校評価
平成29年度 学校協議会 最終評価報告
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 「運営に関する計画 」最終評価
全国調査結果と分析
29年度 全国体力・運動能力等調査 結果と分析
29年度 全国学力・学習状況調査 結果と分析
がんばる先生支援事業
平成30年度 がんばる先生 申請書
平成29年度 がんばる先生 報告書
平成29年度 がんばる先生 申請書
新一年生保護者の方々へ
入学に際しての持ち物について
滝川安全マップ
滝川安全マップ
携帯サイト