【1月10日(金)の下校について】B校時ですので、14:25ごろ下校となります。   【1月10日(金)の下校について】B校時ですので、14:25ごろ下校となります。

授業力向上の取組(5月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業は、公開授業というだけでなく、研究授業として位置づけ、先生たちの授業力の向上を目指しています。「言語力を高めるにはどうしたらいいのか」「そのためのワークシートはどう工夫したらいいのか」「今日の発問はあれでいいのか」など、細かな点まで相互で討議をしました。細かなことまで討議しあうことで、教材研究や授業の進め方の具体的な技術、考え方の向上になります。
 真剣に授業と向き合い、相互で討論し合うことで切磋琢磨することが、先生たちの授業力の向上になると考えています。ご理解とご協力をお願いします。

歯と口の健康教室  5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生が『歯・口の健康教室』で歯科衛生士の先生に歯周病についてのお話を聞きました。
 自分の口の中に歯周病(歯ぐきの腫れ)がないか、鏡を使って厳しくチェックしました。結果・・・1組も2組も全員歯周病が見つかりました。歯周病は痛くもなく、まったく症状はありません。放置しておくと10年・20年・30年後に歯槽(しそう)膿漏(のうろう)(歯を支えている骨が溶けて歯が抜ける)になって歯を失ってしまいます。そうならないために、原因である歯垢(しこう)を取り除くことが大切です。毎日、鏡で身だしなみをチェックするついでにお口の中もチェック!歯みがきは歯垢を全部落とすようブラッシングするように心がけてください。

先生の授業参観(5月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先生たちの授業力の向上をめざして、全員の先生たちが公開授業をしています。今日は、2年生の授業を参観しました。授業参観ということで、導入(つかみ)、めあて、児童がじっくり考える時間、新たな発見に結びつく時間、そして、まとめからの定着など、放課後にその時間の授業がどうだったのかを話し合います。子どもたちにわかりやすい授業。子どもたちが主体的に学習できる授業などを話し合い、先生たちの授業力の向上に努めています。

読書週間  5月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1週間は、朝のスキルタイムの時間を使って読書をする読書週間です。家から持ってきた本や、学級文庫の本。朝の15分の時間を使って読書します。朝のチャイムが鳴り、読書の時間が始まるとどのクラスも静かに読書をしています。校舎内にはオルゴールの心地よい音楽が流れ、読書をする雰囲気を高めています。担任の先生も一緒に読書をしています。毎学期ごとに読書週間の期間を設けて、3年目。読書週間のあとのアンケートをみるともっと期間を増やしてほしいという声もあります。
 この読書週間でたくさんの本にふれ、読書する楽しみを味わってほしいものです。

3年生 春の遠足 (5月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は遠足で万博記念公園へ行きました。例年、箕面公園に行くのですが、箕面公園の遊歩道の改修工事のため、今年は万博記念公園となりました。
 到着後、太陽の塔をじっくり一周し岡本太郎の世界観を感じました。そのあと、自然観察学習館を見に行きました。子どもたちはたくさんの昆虫や生き物に触れ、理科の学習になりました。お昼ご飯は木陰の涼しい場所で食べることができました。日中暑くなる予報でしたが、木陰という事もあり、涼しく過ごすことができました。お昼ご飯を食べた後は、鬼ごっこをしたり、大縄をしたりしながら学年で仲良く遊ぶことができました。行き帰りの交通機関でのマナーもよく、最後に遠足の振り返りをしました。おうちでも今日の遠足のおはなしを聞いてあげてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31