校訓:「自主」・「尊重」・「努力」 学校教育目標:生徒の願いや実態を把握し、「確かな学力」と「豊かな人間性」を育て、自立した個人として「力強く生きる力」を培う教育活動を推進する。 努力目標:自分を大切に、友だちを大切にしよう 来たときよりも美しく 5分前行動をしよう 進んで元気なあいさつをしよう 創立記念日:4月27日 土曜授業:5月10日(土) いじめ・いのちについて考える日:5月12日(月)

文芸部 読み聞かせ2

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4,5歳児への読み聞かせの様子です。

文芸部 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
文芸部で、いずみの保育園に読み聞かせに行きました。
0、1、2歳児クラスでの読み聞かせの様子です

教室床板整備用のフローリング材購入について

画像1 画像1
画像2 画像2
7月23日からの夏休み期間に教室の床板補修整備を行うために、
フローリング材を購入しました。

日々の使用で傷んだ箇所を校内で補修整備を行っていきます。


雨雲、落雷による緊急下校

  時刻は17時。東の方向より雷を伴った分厚い雨雲が
 西に向いて接近。
  グラウンドでの活動中のテニス、サッカー、野球、そ
 して水泳の活動を中止し下校を促し、体育館でのバレー
 ボール、吹奏楽も下校措置を取りました。
  懇談中ではありましたが、緊急の対応とさせていただ
 きました。
  ご理解くださいますようお願いいたします。

なお、まだ学校で待機している生徒も数名いますので
 ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室、開催!

  7月18日(水) 鶴見警察署 生活安全課 少年係の
 係長さん 内川忠輝さまに来校いただき、暑い体育館の
 中、2時間にわたってお話をしていただきました。

  2限目、1,2年生。3限目に3年生と違った内容の
 DVDを視聴し、スマートフォンでのライントラブルや、
 犯罪行為に発展する恐怖などお話していただき、自由と
 は何だと生徒たちに質問もして、ルールがあるから自由
 があることを説いてくださいました。

  夏休みを迎える前に、規則正しい生活を崩さないよう
 頑張ってくださいと締めくくられました。

  暑い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/19 A木4,5,6、大清掃
7/20 夏休み事前指導 終業式
7/23 1年、2年補充学習
7/24 1年、2年補充学習
7/25 2年補充学習

行事予定

給食事業

事務室からのお知らせ

学年通信