5年生 みらいの授業

 「大阪で万国博覧会が実施されるかどうか、今年の秋に決定される予定です。」というお話で始まった授業。1970年の大阪万博の様子をスライドで見ながら、昔の日本の暮らしぶりを知り、現代にいたるまでに実に様々なモノが開発されて私たちの暮らしを支えているということを学び、未来の暮らしについても考えていきました。そして、ニュートンの生い立ちを例にして、どんな発明や開発も、ちょっとした疑問や発見から始まり、その疑問を解いたり発見したことの根拠を見つけたりするには、普段の勉強の積み重ねで培った知識・経験・技能が関わってくるというお話で授業は終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 読み聞かせの様子

 図書ボランティアさんによる月1回の読み聞かせの日でした。今日は6年生の日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 自由と責任

 6年生の道徳科の学習の様子です。今年から教科となった道徳、「子どもたちが考え、議論する道徳の授業」をめざしています。今日の授業は、自由と責任について考え、意見交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の実験 その1

 3年生は理科で「風やゴムのはたらき」について学習しています。今日は、講堂で実験をしていました。ゴムの力を利用した車を工夫しながら走らせ、走行距離を測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の実験 その2

 みんな、実験結果をしっかりとノートに記録していました。記録した後は、なぜそのような結果になったのか、自分たちの考えも記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 プール開放・図書館開放(土・日を除く31日まで)
7/24 林間学習
7/25 林間学習
7/26 林間学習