ボランティア清掃 
	 
	 
	 
	 
	 
非行防止教室 
	 
	 
	 
救急救命講習その2 
	 
	 
	 
救急救命講習
7月12日からの懇談に合わせて救急救命講習を行っています。この講習は保健委員会がまず、講習を受け、その内容を運動部の生徒に講習するという内容になっています。 
そして講習を受けた運動部員が他の部員に伝えていき、一つでも多くのかけがえのない命を救えるようにとの目的があります。講習をただ受けるだけではなかなか活用できないことも教える側になることで本当に身についていくことが多いのではと思います。胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの使い方を映像で学習しながら、実際に人形を使っての体験も行います。運動部以外の人もぜひ講習を受けてみてはどうでしょうか。  
	 
	 
	 
出前授業その5
         金剛学園 
 
	 
 |