桜小学校の軌跡!個人懇談会も、3日目に入りました。保護者のみなさまには、猛暑で、ご多用の中を来校いただき感謝します。各学年の廊下には、タブレットを使ってホームページに発信している内容をスクリーン形式でお伝えしています!ぜひ、お時間あればのぞいていってください。また、QRコードも掲載中ですので、読み取ってお気に入りにぜひ登録ください。さらに、玄関のテレビモニターにも同様の内容を発信しています!お見逃しなく!みんながつくる みんなの学校は 一人一人がつくります!保護者や地域のみなさまも、こんな記事やこんな内容と言うのがあれば、どんどんお声を届けてください。 私は〇〇です!玄関の管理作業員室前には、入校証のお願いが掲示されています!今年度から各家庭に一枚の入校証を配らせてもらっています!これはPTAが主体となって進められたプロジェクトです!2枚目以降の必要があったり、忘れて訪れられたときなどには、玄関前で、写真にあるように名簿に日時、お名前、来校時間をお書きいただき、帰校時にはご返却をよろしくおねがいします。いつでも学校に来てください!と言いながらも、こうした防犯体制で窮屈な思いをされるかもしれませんが、全ては子どもを守るため!ぜひ、ご理解とご協力をよろしくお願いします! タジキスタンって知ってる?難民を助ける会の紹介で、中央アジアにあるタジキスタン共和国の視察団のみなさんが桜小学校を訪れました。目的は日本のインクルーシブ教育を学ぶため!支援を必要とする子どもたちの学ぶ姿や学校組織づくりなどを学ぶために来日されました。東京から大阪と国内を周られています。桜の子どもたちとの出会いは短いものでしたが、現場で学ぶ姿をありのままに見ることができ、ともに学ぶの意味やその価値について学ばれました。これからも様々な人たちと出会い、ふれあうことで、子どもたち一人一人の未来への期待がどんどんふくらんでくれるとこを、期待しています。 新しい出会いから!「おはようございます!」と元気な声が体育館に響き渡りました!朝から暑さ厳しい中ですが、子どもたちは元気いっぱいです。始めに、新しい教職員を紹介しました。子どもサポートとして、週2回(水と金)に桜の子どもたちのサポートをします。お名前は岸下裕之先生です。子どもたちもともに学校をつくる大人が増えたことを喜んでいました!続いては○×クイズ!大内先生は桜小学校4年目である?や運動会は9月27日である?など、チーム内でふれあいながら答えを考える子どもたちでした。異学年の学びは、お互いを知る絶好のチャンスです。これからはじまる夏休み中も縦割りグループのつながりを大切にしてほしいと思います! 子どもたちのことをもっと知りませんか?夏休みまであともう少し!子どもたちもラストスパートに入っています。 さて、夏休み中に子どもたちの苦手教科の克服や夏休みの課題に取り組むことを目的にして、「夏休みこども学習サポート」を行います。保護者や地域のみなさんが「子どもたちのことを知る」、子どもたちが「保護者や地域の方のことを知る」絶好のチャンスです!!「できる人が できるときに、無理なく、楽しく」が合言葉!!ぜひ、たくさんのみなさんの応援を待っています!!期間中の都合の良い日や良い時間に、学校へお越しください!待っています!明日、申込みのお手紙を持って帰りますので、よろしくお願いします。 |
|