TOP

来週のプール開放について

7月27日(金)

 水曜日までの記録的な暑さから、少しずつ気温も落ち着きを取り戻しつつあります。
 今週のプール開放は中止せざるを得ない状況でした。
 週間天気予報を見ると、来週は『35度を下回る』という予報が出ています。

 そこで、30日、31日の2日間、プール開放を再開します。水筒を必ず持ってきてください。
 台風12号の動きが心配されていますが、午前7時の時点で暴風警報が出ていなければプール開放をします。

 なお、4年生の『踊リーダー講習会』については、夏休み後半8月20日(月)〜24日(金)
に午前9時〜10時までの予定で行います。

 子どもたちの安全を第一に、そして、【夏しかできない経験】をと考えています。
 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ピッカピカの廊下になりました! 〜北校舎2F廊下〜

7月26日(木)

 北校舎2Fの廊下の壁をきれいにしてもらいました。
 外の気温は40度。
 とても暑い中、『プロ』が作業をしてくれていました。ほかのところが汚れないように。きれいに養生をし、廊下の壁が生まれ変わっていきます。

 1学期終わりまでは薄いオレンジだった廊下。
 見ていると涼しくなるような薄い青の壁に生まれ変わりました。

 この壁をきれいなままつないでいきましょうね。

 暑い中、丁寧に作業してくださった皆さん。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

爽やかな朝に!

7月25日(水)

 まだ日陰の多い南恩の運動場に6時半にたくさんの人が集まっています。
 PTAの方を中心に『ラジオ体操』に取り組んでいます。
 夏休み3日目の今日。たくさんの南恩のみんなが来ています。

 ラジオ体操は31日までの平日と8月20日(月)〜24日(金)まであります。

 たくさんの参加!待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『南恩のみんな』がいないプールで

画像1 画像1
7月25日(水)

 記録的な暑さになっている今年の夏。
 昨日からプールも安全を考え、中止になっています。

 そんなプールにとても珍しいお客さんが。
 
 来週からのプール開放に備え、水をきれいに保ってくれる機械を動かそうとプールに上がると…
 プールの真ん中で小さな鳥が泳いでいます。
 泳いでいるのですが、少し様子が…。
 その鳥は『バタフライ』をするように羽をぐるぐる回して泳いでいます。
「あれ???」
 よ〜〜く見ると【すずめ】です。
 やっとの思いでプールサイドまでたどり着きましたが…。
 
 羽がぬれて飛べません。
 カメラとの距離が15cm程でもじっとしています。

 周りを見ると大きなカラスが…。
 羽が乾くまで近くで見守っていました。


 調べてみると、すずめは水浴び程度はするけど、泳ぐことは少ないそうです。
 すずめも暑かったのでしょうね。泳げないけどプールに入りたいくらい。

 南恩のみんな、地域のみなさん。
 暑さ対策をして、暑い夏を乗り切りましょう!
画像2 画像2

猛暑のためプールは中止にします。

7月24日(火)

 本日予定していたプール開放を中止します。
 
 8:30分の時点でプールサイドの気温(直射日光)が40度を超えており、この気温と水温で活動すると熱中症の危険が高まるための措置です。
 なお、今週いっぱいの予報でも酷暑が続くといわれておりますので、今週いっぱいのプール開放、特別練習会は中止とします。

 来週のプール開放については、天気予報をもとに27日(金)に判断し、メール、ホームページにアップいたします。

 楽しみにしていたプール。
 何よりも大切なのは子どもたちのいのちです。
 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。


 また、4年生の『踊リーダー講習会』についても登下校の危険があるために中止とします。

 図書館開放・1年生・6年生の学習会については午前中のため、登下校に十分注意してくるようにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31