校内紹介(季節の花)本校の体育館・藤修館につながる道に咲き誇るつつじが、 見ごろを迎えています。 野田ふじも藤棚にいくつか房をつけています。 鉢植えも管理作業員さんが正面玄関に置いてくださり、 各学級写真にも写っています。 ふじの花といえば、庭園や公園で目にする藤棚のイメージが強く、 鉢植えで育てるのは、難しい印象ですが、むしろ鉢植えのほうが 花つきがよくなるそうです。 のだふじウォッチングスタンプラリーに参加しました!1年生は、授業参観と一泊移住説明会を行いました。3年生は、授業参観と修学旅行説明会を行いました。 2年生は、のだふじウォッチングスタンプラリーに参加しました。区民ホールでのだふじについてお話を聞いた後、地域の方々とラリーを行い、地域学習の機会となりました。 また、PTA決算総会、予算総会が行われ、PTAも30年度がスタートしました。 夜間などの電話対応について(お願い)
保護者・地域の皆様へ
本日配布の資料にありますように、大阪市立の小学校・中学校では、5月1日より音声応答装置による電話対応時間が設定されます。 ☆設定時間 平日の午後6時30分から午前8時まで及び土曜日・日曜日・祝日 ☆音声ガイダンスの内容 「お電話ありがとうございます。本日の電話受付時間は、終了いたしま した。恐れ入りますが、平日の午前8時以降に改めておかけ直しくだ さい。」 ご理解・ご協力よろしくお願い申しあげます。 詳しくは、大阪市教育委員会の報道発表資料をご覧ください。 ⇒http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0... 1年生 道徳の授業にて各教科の授業はもちろんのこと、道徳の取り組みも始まっています。 73期生・1年生は星野富弘さんの詩集を教材にして、 花々について書かれた詩を読み、理解を深めました。 短い言葉や文章、そして水彩画で描かれている作品のなかに、 作者のどんな気持ちが込められているか? 作者はどんな状況で詩を書いたのだろう? では、自分で詩を書いてみるってどんなこと? 問いかけに対して、クラスで班で、または個人で考えてみました。 最後は自分で詩を作成することにチャレンジし、 それぞれが「今の自分」を見つめるきっかけとなる時間になりました。 2018年度 部活動紹介生徒会の司会のもと、各クラブからは熱のこもったパフォーマンスがあり、 1年生は1週間の仮入部期間を経て、本入部となります。 それぞれが約3年間しっかりと取り組むことのできるクラブに入部し、 様々な経験を通して、学校生活を有意義に過ごせますように。 |