一学期の給食が最後です![]() ![]() 今日で一学期の給食も最後です。給食時間内に食べれるようになりましたか?苦手な食べ物が食べられるようになりましたか?給食のマナーを守って食べていましたか?など確認してみましょう。 19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、五目汁、切り干しだいこんのゆずの香あえ、ごはん、牛乳」 きゅうしょくでは、こんぶとけずりぶしでだしをとっています。 18日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツときゅうりのサラダ、黒糖パン、牛乳」 チキンレバーカツは、にわとりのレバーが入っています。ミンチカツのようで児童に人気があります。 マーチング練習 その3
7月18日
フォーメーション練習を支えているのは、一番後ろで動かずに楽器を演奏しているベース・エレクトーン・キーボードなどの鍵盤メンバーです。 合奏の骨格を演奏してくれているのです。 暑さで疲れてきても、音楽に合わせて動く練習になると、みんなきりっとします。 ![]() ![]() ![]() ![]() マーチング練習 その2
7月18日
講堂でのフォーメーション練習です。 この列は、4歩歩いてマークフェイス・次ライトフェイス!・・・いろいろな歩き方が出てきます。 子どもたちに「覚えられそう?」と聞くと「覚えるしかない!」との頼もしい言葉が返ってきました。 地道な練習が土台を作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|