お兄ちゃんお姉ちゃん! 沢山遊ぼ!!
今日からなかよし班遊びがはじまりました。
2〜6年生のお兄さんお姉さんと一緒に 楽しく遊ぶ姿が沢山見られました。 「ゴムとび」をしたり「だるまさんが転んだ」をしたり 上級生に優しく教えてもらいながら楽しそうに笑っていました。 今日から4日間続きます。 明日からの3日間はどんな遊びが待っているかな?? お家の方がた〜くさん!5時間目が始まる10分ほど前から徐々にお家の方の姿が増え始め、5時間目が始まる頃になると、廊下にはお家の方でいっぱい。子供たちもその多さに少し戸惑ったかもしれません。でも、それ以上に、自分のがんばりを見てもらえることに喜びを感じ、はりきっていました。平日ということでお仕事の都合などもあり、ご参観いただくことができなかった方もいらっしゃいますが、全ての子供たちが前向きに学習に取り組むことができました。 次回の参観は、6月16日(土)に行われる東小フェスティバルになります。ぜひご参観いただければと思いますのでよろしくお願いします。 『家族の一員として』お家の人に頼っていること、お世話になっていることが多い子供たち。でも、日常の生活をふり返ってみると、お家の人が困っている時はお手伝いをするなど、家族の一員としての役割を持っています。その役割を果たすことでお家の人が助かり、お家の人の喜び、自分の喜び、自分の成長につながっていきます。そのことを、学習で深めていくことができました。 今日の学習を生かし、自分から家族の一員としての役割を見つけ、果たしていくことができる態度を伸ばしてくれればなと思います。 どこまで成長するかな?今はまだ、葉の枚数も少なくて小さいですし、茎も短く細いですが、今後どのように成長していくか、わくわくしながら観察していきたいと思います。 ※ 大きな声では言えませんが、実は子供たち。小玉スイカでスイカ割りをして食べたいそうです。そのことが、子供たちをわくわくさせる大きな一因となっているのではないかなと思うのですが、保護者のみなさんはどう思われますか? 学校にパッカー車がやってきました その2環境事業局の方からごみの分別の大切さやその仕方を教えていただいた後、たくさんあるごみを、普通ごみ、資源ごみ、プラごみの3種類に分ける練習をしました。教えてもらったことを参考にしながら、友だちと考えてごみをパッカー車の模型に入れていきました。とても間違いが少なく、きちんと分別することができているということで、『エコリーダー認定証』をもらうことができました。 今日の体験や社会の授業で学んだことを今後の生活の中で生かし、ごみの分別を心がけて、少しでもごみを減らそうとする態度、ものを大切にする態度を育むことができればなと思います。 |
|